小学2年生のコト

8歳で初めてホールケーキで誕生日を祝った話

当ブログはプロモーションを含みます

小学2年生の息子、8歳になりました。

そんな息子は卵アレルギーだからかケーキとは縁がありません。
もともと偏食家でもあるので食べられるお菓子も決まっています。

1歳の誕生日の時に、卵・乳・小麦不使用のカットケーキを買ってお祝いしたけど、もちろん本人は食べず、私が頂きました。

それ以降、本人に聞いても「ケーキ、いらない」と言っていたので、今の今まで誕生日ケーキを用意することもなく時が経ったのですが・・・

「誕生日にケーキが食べたい!」と息子本人が言い出した!!
だから、私もはりきって卵・小麦不使用の誕生日ケーキを予約。初めてのホールケーキでを祝うことになったのです。

ロウソクを8本立てて、火を灯し、部屋の電気を消して、ハッピーバースデイの歌を歌う。
息子、初めてロウソクの火を吹き消します。

ところが・・・どうやって消していいのか分からないようで恐る恐る吹き消しておりました。
一度に吹き消すんだよー!!

さあ、ケーキ実食。
しかし、やっぱり食べられないみたいで、ほんの少し舐めておしまいでしたorz

息子はケーキに立てられたロウソクの火を吹き消して、クラッカーでパン!パン!と音を立てたかっただけみたいです。それなら本物のケーキじゃなくてもいいんでない?

ということで、来年は私が粘土でケーキを作ろうかなと考えています。
息子に聞いてみたら、「作ってくれるの?ありがとう」と言っていたので、本物のケーキじゃなくていいみたい・・・

そのうちケーキを食べられるようになったら、また本物のケーキでお祝いしましょう。

コロナが身近になりすぎて警戒心が薄れる前のページ

小学2年生(8歳)歯列矯正の相談をしてきた話次のページ

ピックアップ記事

  1. 幼稚園児・保育園児の習い事選びのポイントは本人のやる気

関連記事

  1. 小学1年生のコト

    小学生になったので一人で自転車に乗る練習強化中

    息子は4歳2か月(年少)から補助なし自転車に乗れるようになりました。…

  2. 小学1年生のコト

    子供に1年前に処方された薬を飲ませるのはNG?

    小学1年生の息子が咳をし始めてから1週間。特に熱はなく、のども…

  3. 小学1年生のコト

    【新小学1年生】入学前に小学校に遊びに行く

    いよいよ4月に突入!新年号も「令和」と発表され、新生活の幕が開けま…

  4. 小学2年生のコト

    小学2年生(8歳)男の子のお手伝い内容

    我が家は、月々「年齢×100円」のお小遣いをあげています。…

  5. 小学1年生のコト

    小学1年生(7歳)見たままを写すのが苦手

    小学1年生(7歳)の息子は、見たままを写すのが苦手なようです。…

  6. 小学2年生のコト

    【小2】学校ではできるけど家で勉強できない理由

    先週、学校から沢山の課題が与えられました。毎日の時間割に沿って学習…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。


Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/uduki02/kosokoto.com/public_html/wp-content/themes/mag_tcd036/widget/ad.php on line 46
ブログ村ランキング
アーカイブ
最近の記事
  1. 小学2年生のコト

    【小2】こうも違うのか!しっかり者男子と幼い男子
  2. 勉強のコト

    【小2】問題の間違いを受け入れるようになってきた
  3. 小学2年生のコト

    コロナ禍での初詣で家族全員おみくじ運絶好調
  4. チャレンジのコト

    チャレンジ1年生でミニひまわりの観察はじめました
  5. 小学2年生のコト

    小2男子、髪の毛を切りたがらない
PAGE TOP