学用品のコト

小学3年生に向けてランドセルにつける縦笛ケースを購入

当ブログはプロモーションを含みます

早いもので、もうすぐ小学3年生になる息子。
先日、学校で注文したリコーダーを持って帰ってきました。

コレ、学校に持っていく時はどうしたらいいのか?
というと、今はランドセルに取り付けられるリコーダーケースなるものが売っているということで、早速購入してみることに。

息子が持ち帰ってきたリコーダーにはリコーダーケースもついていたので、リコーダーケースごと入れられることがポイントです。

そこで選んだのがこちら。
【楽天】リコーダーケース(ブラックX縁取レッド)

息子のランドセルの縁がレッドだからそれに合わせて。

↓並べてみた

↓入れてみた

ちゃんと、リコーダーケースごと収まりました。
このランドセルに取り付ける方のリコーダーケースは、裏がこうなっています。

ランドセルのサイドに取り付けます。
〇の隙間に通すだけなので着脱も簡単。

実際に取り付けるとこうなります。
なかなか良い感じ。

男の子にリコーダーなんぞ手で持たせたら、振り回したり、壁にガンガンぶつけながら歩いたりしかねないじゃないですか!?こういう風にサイドに取り付けておけば悪さはできないし、失くす確率も減るはず。

ちなみに折りたたみ傘も、まぁ入るっちゃ入るけど(息子用の折りたたみ傘を入れてみたらキツキツだった)、ケースの中が防水加工でもないので、使ってびしょぬれになった傘を入れるような感じではないです。あくまで雨が降るかもしれないから予備として持たせる、という感じなら折りたたみケースとしても使用できるかもしれない。

そんな感じのリコーダーケース。
あるとなかなかに便利だな、と思いました。
楽天でリコーダーケースをチェック!

放課後に友達と遊ばなくなった小2男子前のページ

【小2】子供は元気で留守がイイ次のページ

ピックアップ記事

  1. 幼稚園児・保育園児の習い事選びのポイントは本人のやる気

関連記事

  1. オモチャのコト

    小学生の夏休み対策にミニファミコンを買ってみた

    我が家にとうとうゲーム機がやってきました。『ニンテンドークラシック…

  2. 洋服・小物のコト

    小学校の入学式で履く靴は普通のスニーカーにしました

    もう少しで小学校の入学式です。入学式が差し迫る中、やっとこさ入学式…

  3. オモチャのコト

    ブレイブボードの練習に夢中な小学2年生

    先日、ブレイブボードなるものを購入してみました。新コロナによる…

  4. 育児用品のコト

    小学一年生(6歳)に20インチの自転車を購入

    息子の誕生日プレゼント、ということで20インチの自転車を購入しました。…

  5. 妊娠出産用品のコト

    秋生まれ(11月)の男の子を出産した母が考える最低限の出産準備リスト

    私は息子を11月に出産しました。自分なりに商品を吟味して出産準…

  6. 学用品のコト

    新1年生の箱型筆箱はチャレンジの友達紹介プレゼントに決定!

    息子が通う小学校では、筆箱に指定があります。どこの小学校でも大抵同…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。


Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/uduki02/kosokoto.com/public_html/wp-content/themes/mag_tcd036/widget/ad.php on line 46
ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ
ブログ村ランキング
アーカイブ
最近の記事
  1. 小学2年生のコト

    小学2年生(7歳)折り紙を折るのが上手になってきた
  2. 小学3年生のコト

    夜になると悪魔と化す小3男子に毎晩イライラ
  3. 小学1年生のコト

    嫌なことがあっても親に言わない小学1年生(6歳)
  4. 小学2年生のコト

    小学2年生男子が早起きすると色々と厄介
  5. 色々なコト(雑記)

    スイミングは理解力が高い方が上達が早いは本当だと思う
PAGE TOP