色々なコト(雑記)

ナイスタイミングでヤマハ子供乗せ電動自転車のバッテリーがリコールに!

当ブログはプロモーションを含みます

我が家はPASKissminiというヤマハの子供乗せ電動自転車を愛用しています。
※上記画像はフリー素材のイメージです

その電動自転車のバッテリーに少し前から異変が生じました。
それまでバッテリー残量が80%くらいあったのが、いきなり40%までガクンと減ったり、とにもかくにもすぐにバッテリーが消費されてしまう状態に。

息子も8歳だし体重が20キロ超えたし、そろそろ子供乗せ自転車に乗せる年齢でもなくなってきたけれど、少し遠出をする時はジャンジャンバリバリ利用しています。

だけど、バッテリーを新調するにもお金がかかる。
うーん・・・どうしたもんか・・・と思っていたところに、ヤマハからお手紙が届きました。

なんと!
電動自転車のバッテリーに発火恐れがあり、リコールになったのです。
しかも、我が家のバッテリー、ドンピシャ該当していました。
消費者庁リコール情報サイト

いや、ラッキーラッキー。
早速申し込んで、新しいバッテリーが届きました。

ただ、旧バッテリーを返送するにあたり、バッテリーを減らす必要があります。
後30%程残っているので、そこら辺を走って減らさないといけないのが地味に大変。家の近所をウロウロしないと、どこで充電がなくなるか分かりませんからね(なんせ、急にバッテリー残量が減るから)。

息子の塾の送り迎えで地味に減らしていかねば・・・

新小3(8歳)男子のお気に入りのマンガ本前のページ

新小学3年生の春休みの過ごし方次のページ

ピックアップ記事

  1. 幼稚園児・保育園児の習い事選びのポイントは本人のやる気

関連記事

  1. 色々なコト(雑記)

    「おうちにいよう」「ステイホーム」という言葉にイライラする話

    もうね、うるさい。「おうちにいよう」「ステイホーム」ってうるさい。…

  2. 色々なコト(雑記)

    レジ袋有料化でコンビニが不便で嫌になる

    最近コンビニを利用することが多いけれど、非常に不便です!!それもこ…

  3. 色々なコト(雑記)

    育児ストレス?で歯の食いしばりが酷い

    以前、歯科検診の時に歯の食いしばりを指摘されました。当時は「えーっ…

  4. 色々なコト(雑記)

    新コロナ一斉休校を親子で穏便に過ごせる条件を考えた

    私が以前勤めていた会社の友達の数名は、偶然にも子供達がほぼ同学年です。…

  5. 色々なコト(雑記)

    歯科医が香水をつけるってあり得ない!と思った話

    私、今度、親知らずを抜くことになりました。以前から行きつけの歯科医…

  6. 色々なコト(雑記)

    新コロナ一斉休校から1か月、「コロナ疲れ」「コロナ鬱」

    気が付けば、新コロナ一斉休校から1か月が経ちましたね。当時はコロナ…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ
ブログ村ランキング
アーカイブ
最近の記事
  1. 小学1年生のコト

    小学1年生(6歳)お小遣い制度をはじめる
  2. 10,11歳(高学年)のコト

    小学5年生の夏休みの予定
  3. 小学2年生のコト

    【小2】YouTubeばかり見ていて飽きないのか!?
  4. 小学2年生のコト

    小学2年生(7歳)寝る時間が遅い
  5. 色々なコト(雑記)

    コロナ禍+気温37度=1日中テレビ三昧
PAGE TOP