妊娠出産用品のコト

秋生まれ(11月)の男の子を出産した母が考える最低限の出産準備リスト

当ブログはプロモーションを含みます

私は息子を11月に出産しました。

自分なりに商品を吟味して出産準備用品を買ったつもりではいたけれど、アレもあったら便利だな!コレもあったら便利でしょ!?とついつい余計なものを買っては無駄に終わったものもチラホラ・・・いや、結構あります。

そこで、今にして思う「これだけ買って置けば大丈夫!」最低限の出産準備リストを私独自の視点でチョイスしてみたいと思います。

秋生まれの最低限の出産準備リスト

  • 新生児用おむつ
  • これは必須ですね。
    おむつメーカーはどこでも良い気がします。おむつかぶれをしたら別のメーカーにしてみれば十分。新生児期はあまり大量におむつのストックを買いこまない方が無難。

  • おしりふき
  • 私は大判コットンを買って、それを水やお湯に浸して使っていました。
    最近は男の子のみならず女の子もオシッコの場合は拭かない、と友達が言っていたので、おしりふきの使用頻度は思っている以上に少ないので大量ストックは不要。

  • 短肌着・コンビ肌着
  • 両方とも5枚程度あれば十分。
    コンビ肌着を厚手のものにしておけば、暖房の効いた部屋であればこれを部屋着代わりにできる!

  • 2WAYオール
  • とりあえず2枚あればOK。
    どうせ外出しないし。
    可愛い2WAYオールを楽天でチェック♪

  • ベビーバス
  • 私のオススメはコレ。
    台所で使えるベビーバスを買っておくと、臨機応変に対応できます。
    ワンツーバス

  • ガーゼ
  • とりあえず5枚~10枚程度で様子見。
    20枚買った私、涙目・・・

  • エイデンアンドアネイのおくるみ
  • 必須!!2枚~4枚あると便利。
    幼稚園年長の息子は未だに相棒です。
    エイデンアンドアネイのおくるみ

  • ベビー布団
  • 赤ちゃんにとって睡眠は大事!
    大人用の布団を使わずに、赤ちゃん専用の布団を使いましょう(特に敷布団)。

    足りないものは出産後に買い足せばいい

    とりあえず、最低限と言われたら上記の通りですね。

    ミルク・哺乳瓶関係は入院中の母乳の出方によって近所のドラッグストアで買い足せばいいし(買いに行くのは自分以外の人になるので情報共有は万全に!)、第1子の場合は出産後1か月は母子共に外出する機会はないので、必要とあればネットでポチれば事足ります。

    まぁ、すぐに買い足すだろうね、と思うグッズは、「ベビーカー」「抱っこ紐」「ジャンプスーツ(秋生まれの必需品!)」かな。

    赤ちゃんの洋服は可愛いのが多いから、ついつい買っちゃいそうになるけれど、50・60はすぐにサイズアウトしちゃうので、最低限の枚数でやり過ごすのが賢いです。

    1番の出産準備は、赤ちゃん用品はどんなものがあるのかな?これいいな!と思ったものをとりあえず「お気に入り」に入れておくことですかね。

    買うのはいつでもできるので、必要な時に買うと無駄がないと思います。

    妊娠8か月まで自転車を乗っていた話前のページ

    0歳の赤ちゃんが先天性鼻涙管閉塞に!自然治癒までの経過次のページ

    ピックアップ記事

    1. 幼稚園児・保育園児の習い事選びのポイントは本人のやる気

    関連記事

    1. 育児用品のコト

      【小3】約2年半使った『GPS BoT』の買い替えを検討

      現在、小学3年生の息子が小学校に入学して暫くした頃、『GPS BoT』…

    2. 学用品のコト

      新1年生の箱型筆箱はチャレンジの友達紹介プレゼントに決定!

      息子が通う小学校では、筆箱に指定があります。どこの小学校でも大抵同…

    3. 洋服・小物のコト

      小学校の入学式で履く靴は普通のスニーカーにしました

      もう少しで小学校の入学式です。入学式が差し迫る中、やっとこさ入学式…

    4. 育児用品のコト

      小学一年生(6歳)に20インチの自転車を購入

      息子の誕生日プレゼント、ということで20インチの自転車を購入しました。…

    5. 育児用品のコト

      ジーナ式ネントレを成功させる為に必要な3つのアイテム

      息子が生後2か月の時、「ネントレ(ねんねトレーニング)」という育児方法…

    6. オモチャのコト

      リップステックジェッツは歩くのが嫌いな子供にオススメ

      小学2年生の息子は、歩くことが嫌いです。すぐそばの公園に行く時です…

    コメント

    • コメント (0)

    • トラックバックは利用できません。

    1. この記事へのコメントはありません。


    Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/uduki02/kosokoto.com/public_html/wp-content/themes/mag_tcd036/widget/ad.php on line 46
    ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ
    ブログ村ランキング
    アーカイブ
    最近の記事
    1. 小学3年生のコト

      【小3】初めてテレビゲームをする
    2. 小学1年生のコト

      小学1年生(7歳)が鉛筆を噛む理由を聞いてみた
    3. 小学2年生のコト

      【小2】無残な消しゴムアートで消費が半端ない
    4. 色々なコト(雑記)

      洗濯物を裏返しのままカゴに入れるのは是か非か
    5. 小学3年生のコト

      【小3】検定や統一テスト等の外部テストが嫌い
    PAGE TOP