小学1年生のコト

6歳(新小1)ベイブレードが友達作りのキッカケに?

当ブログはプロモーションを含みます

息子は幼稚園卒業間際に急にベイブレードに興味を持ち始めました。

最初はダイソーのベイブレードもどきで満足していたけれど、とうとう本物のベイブレードに手を出してしまいました。

このベイブレード、コマとコマを回すランチャーというものが別売りなのねorz

これだけで700円くらいしたよ・・・
しかも、コマの種類とランチャーとの相性があるとかないとか。

ベイブレード、結構複雑・・・

で、このベイブレードをキッカケに友達の輪が広がってきているようです。

息子の前に座っている男の子とベイブレードの話をよくしているそうようで・・・
息子「明日の明日、Aくんの家でベイブレードするの!

ハイ、出たー!
子供同士の適当な約束!!
「1年生のうちに実現するといいね」と心の中で呟いておきました。

また、とある日。
公園にベイブレードを持って行った息子。

息子のベイブレードに気が付いた推定2年生くらいの男の子が寄ってきて、ベイブレードで一緒に遊んでいました。

その推定2年生男子は「ちょっと待ってて!」と自分のベイブレードとスタジアムみたいなものをわざわざ持ってきてくれたのです。

それはそれは楽しいひと時を過ごした息子はご満悦。
これらのベイブレード仲間に刺激され、息子はもっと沢山の種類のベイブレードを欲しがっていました・・・うん、スイミングの進級テストに合格したらね・・・

こうやって少しずつ息子の世界が広がっていくんだね、としみじみ。

チャレンジ1年生はやっぱり凄い!6歳児が勉強のやる気を取り戻す前のページ

小学校1年生、初めての授業参観の様子にガックリ次のページ

ピックアップ記事

  1. 幼稚園児・保育園児の習い事選びのポイントは本人のやる気

関連記事

  1. 小学2年生のコト

    新コロナ休校の果てに小2息子が素直になってきた話

    早いもので、新コロナ一斉休校からもう2か月が経とうとしています。…

  2. 小学2年生のコト

    小学2年生男子に腕時計を買ってみた

    現在、楽天でお買い物マラソン開催中!ということで、買ってみました。…

  3. 小学1年生のコト

    子供(小1男の子)に毎日怒ってばかり…理由を客観的に整理してみる

    気が付けば、毎日毎日息子に怒っています。そこから喧嘩に発展し、息子…

  4. 小学1年生のコト

    6歳(小1)小学校の走り方教室に参加する

    息子は比較的何でもソツなく平均的にこなすタイプなので、お友達のママさん…

  5. 小学1年生のコト

    子連れ金沢市内観光、王道観光名所を5時間で回る

    小学1年生(6歳)息子を連れての金沢旅行最終日。最終日の3日目は金…

  6. 小学1年生のコト

    手洗い嫌いな小学1年生が『泡スタンプハンドソープ』にドハマリ

    CMを見て小学1年生の息子が欲しがってたビオレuの『泡スタンプハンドソ…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。


Warning: Trying to access array offset on false in /home/uduki02/kosokoto.com/public_html/wp-content/themes/mag_tcd036/widget/ad.php on line 46
ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ
ブログ村ランキング
アーカイブ
最近の記事
  1. 習い事のコト

    【小6】中学校進学に向けて習い事を整理する
  2. 小学1年生のコト

    【新小学1年生】入学前に小学校に遊びに行く
  3. 色々なコト(雑記)

    小学1年生の夏休みが終わって母は朝顔ロス状態
  4. 入学準備のコト

    【体験談】就学前健診って何するの?内容大公開!
  5. 勉強のコト

    【小5】中学受験の辞め時、諦め時
PAGE TOP