小学1年生のコト

小学校入学式後、書類書きと名前付けで夜なべをする

当ブログはプロモーションを含みます

いよいよ小学校に入学してしまいました。

入学式のコトについては改めて記事にするとして、その入学式で初めて色々なことが情報開示され、それに伴い沢山の書類も配布されました。

その沢山の書類は記載して学校に提出しないといけないのですが、それぞれ提出期限がありまして、しかもそんなに時間の猶予がないorz

と言うことで、どの書類がいつまでに提出するもので・・・と管理するのが逆に面倒だったので、サッサと記入して全部きれいサッパリ提出してやったわいっ!!

だがしかし、配布された教科書やノート、今まで放置していた文房具等への名前付けに3時間半かかったよ・・・

21時頃書き始めて、気が付けば0時過ぎ・・・
入学式早々疲れたよ。

こういうことがあるから、入学式は土曜日にやってもらいたいものである。

名前付けは、スタンプとシールを併用。

スタンプは幼稚園入園前に購入したコチラを使用。
お名前スタンプPON(ポン) 23本セット

私は、漢字と平仮名のセットを購入したんですけど、なんやかんやで両方そろっていた方が便利だなと思いました。

名前シールは、「チャレンジ」と「パルシステム」で無料で貰えたもので事足りました。
算数セットのブロックや、エンピツなんかはシールの方がラク。

お名前スタンプと、お名前シール、どっちがいいかと聞かれたら、「どっちもあると便利」ってとこでしょうか。

そんなこんなで、母さんは夜なべをして書類と名前をカキカキしていました。
今日は体操着とランチョンマットの名前付けでミシンを使い、なんか疲れた・・・

6歳(新小1)屋内サッカー教室の体験に行ってきた前のページ

ドキドキの小学校入学式の出来事次のページ

ピックアップ記事

  1. 幼稚園児・保育園児の習い事選びのポイントは本人のやる気

関連記事

  1. 小学2年生のコト

    【小学2年生】youtubeのゲーム実況ばかり見る

    魔の3か月の休校時に「Fire TV Stick」を買った我が家。…

  2. 小学1年生のコト

    【小学1年生】先生が決めた初めての席替えで1番後ろに

    先日、小学校で席替えがありました。幼稚園の時の席替えはクジ引き…

  3. 小学1年生のコト

    小学1年生(6歳)の就寝時間が遅くて困る

    小学1年生の息子は寝る時間が遅い!!一応、就寝時間は21時台なんで…

  4. 小学2年生のコト

    お道具箱の中身は何処行った?物を失くす小2男子

    2学期も終業式を迎え、沢山の荷物を持って帰ってきた最終日。お道具箱…

  5. 小学2年生のコト

    小学2年生の朝支度は放置する方が有効か!?

    もーーーう、毎朝毎朝何回同じことを言わせれば気が済むのか・・・小学…

  6. 小学2年生のコト

    スキャバト男子はお喋りが好きらしい

    小学2年生の息子は今、スキャバトにハマっています。スキャバトの…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

ブログ村ランキング
アーカイブ
最近の記事
  1. 算数のコト

    【小3】まったく書けない線分図の練習をする
  2. 国語のコト

    【小2】漢字の書き順がメチャクチャな子が少しマシになってきた…かも
  3. 小学3年生のコト

    【小3】夢中になることがある+夜眠れない=最悪
  4. 小学1年生のコト

    授業妨害!?授業中にうるさい小学1年生
  5. 中学生のコト

    中学校の制服を洗濯する頻度
PAGE TOP