8,9歳(中学年)のコト

【小3】コロナ禍でのGWの過ごし方

2021年、コロナ禍でのGWが終了しました。
去年(2020年)はずーっと休校だったし、一昨年(2019年)は10連休だったこともあり、今年のGWは短く感じたな。

今年は緊急事態宣言中ということもあり、レジャー施設はどこも開いていないので特に何もしなかったんですけど、息子はそれなりに充実した休日を過ごせた模様。お父さんと遊びに行ったり、公園で友達に遭遇したら一緒に遊んだり。

しかし、息子と夫はよくケンカしていたみたいで。
家に帰ってきたときに2人の雰囲気が微妙なことが多かったように思います。

夫は息子が友達と合流したら黙って消えてしまうようで、息子的にはそれも嫌な感じだったとか。うん、分かる。夫の黙ってどこかに行くところが私も本当に腹が立つ。どうして一言ないのだろうか。

それはさておき、GW最終日は昼過ぎから家族で過ごすことに。
雨がパラついていたから近所の小さい公園には私たちしかおらず、貸し切り状態で遊ぶことができました。

3人でボールを使って遊んだり、鬼ごっこをしたりしまして、息子はゲタゲタ笑って楽しそうだったのは良かったけれど、年老いた夫と私はグッタリorz

非常に安上がりなGWだったな。
息子は友達や両親と公園で遊べればいいみたいだし、どこにも行けないことに悲しみはないようです。

私も人が多いところにわざわざ出かけるのは好きではないので、いいっちゃいいんですけど、子供に合わせて公園遊びをする体力はもうナイ。

【小3】ベイブレードにハマり貯金がスッカラカン前のページ

【小3】漢字の復習は漢検のドリルがいいかも次のページ

ピックアップ記事

  1. 幼稚園児・保育園児の習い事選びのポイントは本人のやる気

関連記事

  1. 8,9歳(中学年)のコト

    【小3】就寝時間んが遅い子に「早く寝かせる方法」をやってみた結果

    小学3年生の息子は寝るのが遅い!「眠れないー!」と言って、平気で2…

  2. 小学3年生のコト

    【小3】バレンタインで初めて女の子からチョコをもらう

    小学3年生の息子、初めてクラスメイトの女の子からチョコを貰いました。…

  3. 8,9歳(中学年)のコト

    【小3】小学校で1人1台タブレット配布の問題点

    現在、小学3年生の息子の通う小学校では、1人1台クロームブックが配布さ…

  4. 8,9歳(中学年)のコト

    【小4】図鑑で読書感想文を書く

    小学4年生の息子は本を読まない。本当に読まない。しかし、夏…

  5. 8,9歳(中学年)のコト

    小学4年生男の子のお手伝い事情

    息子の現在のお小遣いは900円です。年齢×100円となっております…

  6. 8,9歳(中学年)のコト

    小3(9歳)空手を習いたいと言ったものの…

    小学3年生の息子が、「強くなるために空手を習いたい!」と言って…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ

ブログ村ランキング

にほんブログ村 子育てブログ 2012年4月〜13年3月生まれの子へ にほんブログ村 子育てブログ 小学校低学年の子(1、2、3年生)へ


アーカイブ

最近の記事

  1. 8,9歳(中学年)のコト

    小学3年生男子がパーマをかけたようなウェーブヘアになった理由
  2. 8,9歳(中学年)のコト

    【小3】初めてテレビゲームをする
  3. 色々なコト(雑記)

    新コロナでの一斉休校は専業主婦も大変なんです
  4. 国語のコト

    小学1年生で習う「漢字の成り立ち」を刷り込む大作戦
  5. 色々なコト(雑記)

    小学1年生の男の子の動きは見ているだけで疲れるらしい
PAGE TOP