小学3年生のコト

【小3】ベイブレードにハマり貯金がスッカラカン

当ブログはプロモーションを含みます

小学3年生の息子の最近のブームはベイブレード。
息子は1回ハマると、寝ても覚めてもそのことしか考えられません。

「子どもの日」ということで、夫側の祖父母からお祝いのお金が届きまして(息子には3千円渡して、残りは習い事の費用に充てます)、息子にそのお祝い金を渡すや否や、あれよあれよと使い切ってしまいました。

「好きな物を買いなさいね」と電話で言われたようで、素直な息子は今ブームのベイブレードに全てをつぎ込んだのです。

ちょっと前はマインクラフト貯金をしてたんですけどね。

ニンテンドースイッチ本体が手に入らないことと、ベイブレードブームが相まって、貯金をベイブレードに注ぎ込むことに決めた模様。

まぁ、それでも自分のお金で欲しいものを購入するのは楽しいだろうし、それでどこにも行けないGWを満喫できるなら、それはそれでアリかな。

このGW中は、お父さんと毎日ショッピングセンターに行っては1日1個ベイブレードを買っていました。今までのマインクラフト貯金も合わせて、なんだかんだで4つもベイブレードを購入した模様。

貯金もスッカラカンになったので、これからはまた貯金に励むそうです。
結局、このGWは天気が微妙だったなぁ。。。

【小3】GWは通常より勉強量を減らしてみた前のページ

【小3】コロナ禍でのGWの過ごし方次のページ

ピックアップ記事

  1. 幼稚園児・保育園児の習い事選びのポイントは本人のやる気

関連記事

  1. 小学3年生のコト

    小学3年生男子、母親の年齢に疑問を持ち始める

    私は息子に詐称した年齢を教えています。今現在、私は100歳です。…

  2. 小学3年生のコト

    緊急事態宣言で子供達の夏休みが奪われる

    またまた緊急事態宣言ですね・・・2021年7月12日から2021年…

  3. 小学3年生のコト

    【小3】間違いを消しゴムで消すのが面倒なお年頃

    小学3年生の息子は、面倒くさがり屋さんです。鉛筆を持つことすらも面…

  4. 小学3年生のコト

    家庭学習と塾の効果が表れ始めた小学3年生3学期の通知表

    息子、無事に終業式を迎え3年生の通知表を貰ってきました。3学期の成…

  5. 8,9歳(中学年)のコト

    小4の壁に突入!?口答えをするようになってきた

    小学4年生になってから、日に日に息子の可愛らしさが減少してきています。…

  6. 小学3年生のコト

    テレビ三昧の夏休みを過ごしている小学3年生の視力

    夏休みに突入して2週間。猛暑だし、コロナだし、殆どの時間を家で過ご…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ
ブログ村ランキング
アーカイブ
最近の記事
  1. 小学3年生のコト

    【小3】初めてテレビゲームをする
  2. 色々なコト(雑記)

    ファイヤースティック4Kが届いた!いつ解禁しよう
  3. 小学3年生のコト

    小3男子、絨毯の交換で大活躍
  4. 小学3年生のコト

    音楽の授業が嫌で登校拒否をした小学3年生
  5. 学用品のコト

    小学1年生にエクスワード(カシオXD-SK2000)を買ってみた
PAGE TOP