国語のコト

最初が肝心!?『なぞらずにうまくなる子どものひらがな練習帳』でジックリひらがなを学ぶ

        ※当ブログは広告を掲載しています


10連休という長すぎるGWがやっと終わり、今日から小学校でも宿題が始まりました。

まだ「音読」と「ひらがなプリント」の国語系だけですが、たったこれだけでもやり始めるまでダラダラしていて付き合う方の身としてはイラッとします。

で、ひらがなプリント。
宿題になる前は授業中にやっていたようです。

ダッシュゲルト崩壊。
もはや「う」がよく分からなくなってきますw

こんなに書かされたらイヤになるし雑になるよね・・・
ひらがなは、大体読めるし書けるんだから、量より質でお願いしたい。

ということで、『なぞらずにうまくなる子どものひらがな練習帳』を使用してみることにしました。

息子と一緒に私もキレイな字を書けるように練習!

中身はこんな感じです。

そんなに書く量はなく、まさに質より量です。
これは3段階方式により、ひらがなをキレイに書けるようにステップアップしていくんですけど、6歳男子は真面目に取り組むわけがない。

ギャハギャハ言いながら適当に書き進めるので、この練習帳に書かせるのは止めました。
とりあえず今はSTEP2のイラストの部分を見て、「こうやって書くんだね」と言いながら指でなぞる程度で留めています。

で、この度。
ひらがなの宿題が出たので、練習帳を見ながらジックリ書かせてみることにしました。

書き始めるところだけ私が「点」で目印を書いて、後は練習帳に書いてあるように「さかみちを登って・・・すべりだいシュー」と言いながら宿題に取り組んでいます。

なもんで、割と上手な字を書くのですが、やっぱり疲れるようで本来ある枠全部を埋めることができず「もう書けない・・・」と言って途中で辞めちゃいます。

じゃあ「もういいよ」と言って、そのまま終わらせますが、これは先生に何か言われるだろうか・・・そもそも、宿題の「ひらがなプリント」は提出するものなのか?以前もらったプリントには「宿題のマルつけお願いします」と書いてあるけど、このプリントはマルつけ必要なのか?

息子に聞いても相変わらず「分からなーい」なので、取り合えずマルつけして連絡帳に入れておくことにしました。後は息子のいいようにやってくれ、って感じです。

この「ひらがなプリント」の宿題を通じて、少しでもキレイなひらがなが書けるようになればいいな。

このシリーズ、漢字もあるようで買ってみました。

ダジャレは1年生には高度ですが、少しでも楽しく練習してくれることを祈る!

6歳(小1)10連休のGWの過ごし方前のページ

フォトスタジオで卒園と入学の記念撮影に行ってきた話次のページ

ピックアップ記事

  1. 幼稚園児・保育園児の習い事選びのポイントは本人のやる気

関連記事

  1. 勉強のコト

    『テープのり』は家庭学習ノート作りに最適

    このコロンとした可愛い物体、「のり(糊)」なんですよ。修正テープな…

  2. 算数のコト

    すみっコぐらしの1年生学習ドリル『たんいとずけい』は見た目によらず頭を使う

    先日、『すみっコぐらし学習ドリル小学1年のたんいとずけい』を買ってみま…

  3. 勉強のコト

    【小3】GWは通常より勉強量を減らしてみた

    小学3年生の家庭学習時間の目安は40分、と学校から言われています。…

  4. 国語のコト

    1年生から3年生までの漢字を総復習したい時はコレ!

    もうすぐ、息子も小学4年生。今まで漢字の学習は、学年ごとのドリルを…

  5. 勉強のコト

    間違えることを極端に嫌う小学2年生

    息子は勉強面に関して、私(親)に指摘されることを嫌います。例えば漢…

  6. 勉強のコト

    【小2】スマイルゼミ解約危機からの追い込み

    小学2年生の息子、コロナ休校に合わせて『スマイルゼミ』を始めました。…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。


Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/uduki02/kosokoto.com/public_html/wp-content/themes/mag_tcd036/widget/ad.php on line 46

ブログ村ランキング

にほんブログ村 子育てブログ 2012年4月〜13年3月生まれの子へ

アーカイブ

最近の記事

  1. 6,7歳(低学年)のコト

    小2男子、クックルンの影響を受けて料理をする
  2. 小学2年生のコト

    小学2年生(8歳)歯列矯正の相談をしてきた話
  3. 勉強のコト

    【小3】これじゃ、勉強ができるようになるわけない
  4. 小学1年生のコト

    小学2年生(7歳)いけしゃあしゃあと嘘をつく
  5. 小学1年生のコト

    【小1】2学期から時間割を自分で揃えるようになってきた
PAGE TOP