小学1年生のコト

小学1年生の2学期から算数が学力別クラス編成?

当ブログはプロモーションを含みます

「1年生も2学期から算数は4クラス(通常は3クラス)編成で授業をします」
2学期が始まって早々の保護者会で先生が言っていました。

1クラスの人数を少なくすることで先生の目が届きやすくなるとともに、担任以外の先生が生徒を受け持つことによって担任が気が付けなかったことをフォローすることができる、という説明でした。

もうだいぶ前の話なので、私の記憶が定かではないけれど、このクラス編成が「学力別」なのかどうかはハッキリ言及していなかった気がする・・・

息子に「算数は4クラスでやっているの?」と聞いたら、「やってるよ!」と答えたけれど、詳しく聞くと話が支離滅裂なので正直なところ全く状況が分かりません。

「誰と同じクラスなの?」と聞けば、スラスラ答えた割に「それは嘘でー・・・」と後から言ったり、「キミは何クラスなの?1組?2組?」と聞けば、「お母さんクラスー(ウキャキャー)!!」とか言いますorz

既に4クラス編成なのか、まだ3クラス編成なのか、どういうシステムなのかサッパリ分かりません。

これはシッカリ女子にバッタリ会ったときにでも聞いてみるか、授業参観で算数の授業があったらそこで見てみるしかないな。どこの男の子もそうなのか、我が子が極端にふざけているのか、状況を正確に伝えられないのか分からないけれど、息子に学校のことを聞いても何一つとして状況が分かりません!!

とまぁ、結局何一つ現在の状況は分からないのですが、とにもかくにも2学期から4クラス編成で算数の授業が行われるようです。

均等に人数配分をするとしたら、3クラスから4クラスにしたところで、今の人数と6人しか違わないわけで、これで何か変わるのだろうか?という疑問は残ります。

学力別クラス編成だとした場合は、上位クラスは演習量が多くなるのか、下位クラスはジックリとした授業をしてくれるのだろうか、折角時間を割いて保護者会に出席しているんだから、オブラードに包まないでハッキリ説明してもらいたいな、と思いました。

とは言っても、我がクラスの保護者会の出席率は壊滅的ですがね・・・

やっぱり我がクラスだけがこうみたいで、他のクラスのママさん(同じ幼稚園出身)に聞いたところ、半分くらいは出席していたみたいだけど、やっぱり出席率95%以上だった幼稚園と比べると全然違うよね・・・と、そのギャップに戸惑います。

さて、4クラス編成の真相はいかに。。。

国語が苦手な小1男子の文章読解の解き方前のページ

『国語が得意科目になる「印つけ」読解法』を読んで次のページ

ピックアップ記事

  1. 幼稚園児・保育園児の習い事選びのポイントは本人のやる気

関連記事

  1. 小学1年生のコト

    スマホゲームにハマりそうな小学1年生

    9月中旬、ドラゴンクエストウォークを始めた私。息子に気づかれな…

  2. 小学1年生のコト

    小学1年生1学期の個人面談が育児相談になってしまった話

    小学校で初めての個人面談がありました。息子は特に可もなく不可も…

  3. 小学2年生のコト

    小2息子との親子関係が少し穏便になってきた話

    ここ最近、息子との関係が良くなって気がします。というのも息子が私に…

  4. 小学1年生のコト

    小学1年生2学期の通知表の結果で得意科目が分かった

    クリスマスの昨日は終業式。終業式といえば通知表です。1年生…

  5. 小学2年生のコト

    【小2】Eテレの『びじゅチューン!』で楽しくアートに触れる

    Eテレの『びじゅチューン!』という番組をご存じでしょうか。これ、5…

  6. 小学2年生のコト

    子どもの「言っても直らない」は副腎疲労が原因だった

    パルシステムのカタログで見かけた『子どもの「言っても直らない」は副腎疲…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。


Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/uduki02/kosokoto.com/public_html/wp-content/themes/mag_tcd036/widget/ad.php on line 46
ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ
ブログ村ランキング
アーカイブ
最近の記事
  1. 勉強のコト

    【小3】新小4開始!通塾から1か月の状況
  2. 小学3年生のコト

    自己肯定感が高い小学3年生
  3. 小学2年生のコト

    小学2年生男子の1日の生活タイムスケジュール
  4. 小学3年生のコト

    【小3】無駄遣い大魔王の息子が貯金に励む理由
  5. 8,9歳(中学年)のコト

    【小4】小学校のクラブ活動開始
PAGE TOP