小学1年生のコト

小学1年生男子、モテ期到来か!?

        ※当ブログは広告を掲載しています


小学1年生の息子は、たまに女の子から貰い物をします。

前は、オモチャのカギを貰ってきました。
先日は、女の子好みの柄のマスキングテープが貼られた折り紙を貰ってきました。

貰い物とは知らずに「コレ、捨てていい?」と聞いたら、「Aちゃんがくれたの。一応、取っておく」と言って、自分のお道具箱の中にしまっていました。

どちらもAちゃんから貰ったものでした。
以前、隣の席だったお子で、私が迎えに行ったときに息子を門まで見送ってくれたり、「明日、遊ぼうね」と言ってくれる女の子です。

で、ここからは息子が言っていたことなので信ぴょう性はかなり低いのですが、もし真実だとしたら今まさに息子はモテ期を迎えているようです。

どうやら、現在隣の席の女の子は息子の事を好いてくれているようで、前に隣の席だったAちゃんもまた息子の事を好いてくれているようで、2人でよく息子の事でケンカしているそうです・・・(本当かよ)

そして、同じ幼稚園出身のFちゃんも息子の事が好きとのこと。
このことはFちゃんの友達のGちゃんが「Fちゃんは幼稚園の時から、だっちんくんの事が好きなんだってー」と教えてくれたんだとか。

息子は、かなり幼いから母性本能をくすぐられるのだろうか・・・

息子はモテるらしいよ、という話を夫にしたところ、「すごい妄想だね」と一言。確かに、息子の妄想だったらある意味凄いわ。

そもそも息子は学校での人間関係を話したがりません。
今回、なんでこんな話になったのかというと、「お母さんは可愛い。だけど2番目」という息子の一言からでした。

じゃあ、誰が1番可愛いのか?というと、「自分」なんですってw
クラスメイトの女子に「可愛い」って言われているから自分が1番なんだとか。

で、誰がそんなことを言ってくれるのか?モノをくれる子からなのか?みたいな話をしていたら、こんな話になったわけです。結局、誰から「可愛い」と言われているのかは不明ですが。。。

そんな可愛い系の息子のモテ期はいつまで続くことやら。
※あくまで、息子の言っていたことが妄想じゃなかったらの話ですが

小学1年生(7歳)スイミングスクールを辞めた話前のページ

2019年を振り返って次のページ

ピックアップ記事

  1. 幼稚園児・保育園児の習い事選びのポイントは本人のやる気

関連記事

  1. 小学2年生のコト

    小学2年生(8歳)歯列矯正の相談をしてきた話

    以前は気にならなかったけれど、気が付けば息子の前歯がちょっと重なってい…

  2. 小学2年生のコト

    家庭学習の習慣がついてきた小学2年生3学期の通知表

    2年生最後の集大成。通知表を持って帰ってきました。新コロナ…

  3. 小学2年生のコト

    【小2】無残な消しゴムアートで消費が半端ない

    男の子だからかなんなのか、文房具の消費が半端ないです。先日は、ノー…

  4. 小学1年生のコト

    小学1年生の連絡帳の読解が困難な話

    小学校に入学したての頃の息子は、比較的上手に字を書いていました。が…

  5. 小学1年生のコト

    【小学1年生】風邪をひいたときの時間の潰し方が分からない

    久々に小学1年生の息子が発熱で学校を休みました。1学期に1回休…

  6. 小学2年生のコト

    【小2】友達との放課後遊びの約束はまだ曖昧

    小学2年生の息子は最近、近所に住んでいる同じクラスの中国人の友達と一緒…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。


Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/uduki02/kosokoto.com/public_html/wp-content/themes/mag_tcd036/widget/ad.php on line 46
ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ

ブログ村ランキング

にほんブログ村 子育てブログ 2012年4月〜13年3月生まれの子へ

アーカイブ

最近の記事

  1. 入学準備のコト

    男の子は移動式ポケットを使わない?6歳(小1)の宣戦布告
  2. 色々なコト(雑記)

    小学生は写真が減る!?スマホの画像を大量プリント
  3. 勉強のコト

    【小4】全国統一小学生テスト、驚愕の偏差値をたたき出す
  4. 勉強のコト

    【小2】スマイルゼミは新コロナ休校の時間潰しに最適!
  5. 小学1年生のコト

    6歳(小1)小学校の走り方教室に参加する
PAGE TOP