小学2年生のコト

緊急事態宣言間近!?の新学期スタート

当ブログはプロモーションを含みます

2021年の始まりはやっぱり新コロナ。
「東京都と埼玉、千葉、神奈川3県を対象とする緊急事態宣言の発令を7日に決定する方針」だそうですね・・・

えーっ、また学校が休校になるの?
とちょっと憂鬱だったんですけど、今回は「それって緊急事態宣言なの?」と疑うレベルの内容っぽい。

つーか、外国からの入国を一刻も早く全面禁止にしろ!!!
話はそれからだ。

本当にバカだな!!!
こんなに感染者が増えたのも、外人の入国を緩和したからだろが!!!
とっとと閉鎖しろ!!!
※春節の時に中国人を入国させんなよ

もうね、日本国民が穏やかでも、そろそろキレるよ。
オリンピックは諦めろ!!!
日本人に苦痛を強いて、外人にばっかり忖度するな!!!

ってことで、息子の学校は新学期が滞りなく始まりました。
今日は給食がない4時間授業だったにも関わらず、帰ってきてランドセルを放り投げるや否やすぐに公園へ行ってしまいましたorz

お昼!?おにぎり1個持って行ったよ。
それで4時間遊びまくって、帰ってきてすぐシャワーして、20分youtube見て、やることも殆どやらず夕食を食べている最中に寝ちゃったよ!!18時半だよ!!

息子に「緊急事態宣言が出されるらしいけど、休校にならないみたいよー!」と言ったら、ガッカリしていました。

もうね、あの3か月の休校生活は無理。
そもそもさ、せっかく我慢したのにGoToだの入国緩和だので無駄にしたのは誰よ!?と問いたい。

コロナが全く収まっていないのに「鬼滅の刃」の映画が歴代最高興行収入1位!とか言ってテレビで煽ってんじゃないよ。
ホント、テレビもいい加減にしろや。

まぁしかし、これを機にPTAが解体されたら万々歳だな。
ついでにNHKも解体しやがれ。

コロナ禍での初詣で家族全員おみくじ運絶好調前のページ

久々の自分へのご褒美に『リファエスカラットレイ』を買ってみた次のページ

ピックアップ記事

  1. 幼稚園児・保育園児の習い事選びのポイントは本人のやる気

関連記事

  1. 小学2年生のコト

    【小2】無残な消しゴムアートで消費が半端ない

    男の子だからかなんなのか、文房具の消費が半端ないです。先日は、ノー…

  2. 小学1年生のコト

    小学1年生(7歳)の息子はちょっと神経質

    小学1年生の息子、男の子の割には神経質な気がします。まぁ、男の…

  3. 小学1年生のコト

    【小1】知らない人にジュースを買ってもらった話

    午前中、公園に遊びに行った息子と、お昼に合流した時のこと。息子のリ…

  4. 小学2年生のコト

    やるべきことを後回しにする小学生2年生への対応模索中

    我が息子は、やるべきことを後回しにするタイプです。もともと1日のタ…

  5. 小学2年生のコト

    【小2】男の子は席が近い子と仲良くなるのは本当らしい

    小学校低学年の男の子は、席が近い子と仲良くなるらしいです。ところが…

  6. 小学1年生のコト

    小学校入学式後、書類書きと名前付けで夜なべをする

    いよいよ小学校に入学してしまいました。入学式のコトについては改…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。


Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/uduki02/kosokoto.com/public_html/wp-content/themes/mag_tcd036/widget/ad.php on line 46

ブログ村ランキング

にほんブログ村 子育てブログ 2012年4月〜13年3月生まれの子へ

アーカイブ

最近の記事

  1. 色々なコト(雑記)

    『命の母ホワイト』で子育て中のイライラを解消できるのか?
  2. 小学3年生のコト

    【小3】友達の影響で空手に興味が湧く
  3. 色々なコト(雑記)

    年賀状に子供の写真を使うのはいつまでにするか…
  4. 国語のコト

    【小2】何回やっても漢字が覚えられない
  5. 8,9歳(中学年)のコト

    【小4】いよいよ私立中学の説明会に出陣!
PAGE TOP