小学1年生のコト

小学1年生の駄々こねで「共感」技を使ってみたら驚くほど素直になった話

        ※当ブログは広告を掲載しています


家族でデニーズに夕飯を食べに行こうとしていた時のこと。

急な予定変更により、デニーズよりもロイヤルホストの方が場所的に都合がいいね、ということで、ロイヤルホストに行くことになりました。

そしたら息子が「デニーズに行きたかった!!」とブー垂れ開始。

まあさ、息子の中では頭がデニーズでいっぱいだったんだと思うさ。でも、本当にのっぴきならない事情があったからしょうがないじゃん・・・お子様低アレルゲンメニューだったら、デニーズもロイヤルホストも変わんないじゃん・・・

と思ったけれど、私側の事情だった為、トコトン息子の駄々こねに「共感」してみることにしたのです。

「デニーズに行きたかった!!」は、ロイヤルホストに入る前からずーっと言っていて、入ってからも、注文するときも、ロイヤルホストの店員さんがいようとお構いなしに連呼していました、

私が「ロイヤルホストにしよう」と言い出したから、「おかあさんが勝手に決めた!(おかあさんは嫌だ)おとうさんがいい!」とプンスカ怒っております。

そこで、「デニーズに行きたかった!!」と言われたら「デニーズに行きたかったね・・・」と共感する。それでも「デニーズに行きたかった!!」としつこく言うので「ごめんねー、今度行こうねー」と言う。

あまりにもしつこく「デニーズに行きたかった!!」と言っていたので、夫が「じゃあ1人で行け!」と怒り出したけれど、私はひたすらに「行きたかったねー、ごめんねー、今度行こうねー」と答えてしました。

何回くらい言ったかな・・・10回くらいは繰り返したかな。そしたら突然に息子の態度が柔らかくなって、急に素直になったのです。

それまでは息子が食べられないチョコのデザートを「おとうさんにあげる」と言っていたのに、「おとうさんにはあげない。おかあさん、どうぞ」と言ってきたり、「食事をするときは上着は脱ごうね」と言ったら、頑なに脱がなかった上着を脱いだし、「共感」ってスゴいわ。

この「共感」、育児書ではよく見る子育て法で、私も息子が未就学児だった頃は「そうだね、〇〇したかったよね」と共感してみたんですけど、上手くいったコトは殆どありませんでした。

そう、いつも2,3回言っても息子がグズグズし続けると「しつこい!」「うるさい!」と結局イライラして怒っちゃってたんですよね。

2,3回くらいで言うことを聞いてくれればラッキーで、この「共感」戦法は、子供が落ち着くまではしつこく言い続けなければいけなかったのだ。

育児書では「そうだね、〇〇したかったよね、今度しようね」と言えばすぐに子供が言うことを聞く風味に書かれていたから、「全然言うこと聞かないじゃん!育児書なんてやっぱり理想論だわ!!」と思っていたもんです。

育児書に、「最低でも10回は言う必要がある場合もあります」とか「イライラしても共感し続ける態度が必要です。共感できず、子供に怒鳴ってしまうこともあるかもしれません」とか書いておいてくれれば良かったんだけどね。

ってことで、イライラする気持ちを持たず、ひたすら子供に寄り添って「共感」していれば子供は落ち着く、ということを学ぶことが出来ました。

これからも、なるべく怒らずに、極力息子に寄り添う言葉かけをしていきたいな、と思いました。ただ、これには母親の心の余裕と忍耐力が必要です。5回に2回くらい穏便に解決できれば上出来かな・・・

小学1年生(7歳)説明が下手すぎる前のページ

パルシステムの定期便と指定便を実際に使ってみた比較次のページ

ピックアップ記事

  1. 幼稚園児・保育園児の習い事選びのポイントは本人のやる気

関連記事

  1. 6,7歳(低学年)のコト

    テレビを見ながら勉強をする小学2年生

    息子は何故だかテレビを見ながら勉強をします。どんなに「勉強をす…

  2. 小学2年生のコト

    【小2】こうも違うのか!しっかり者男子と幼い男子

    息子が2歳だった頃のこと。公園で遊んでいたら、小学2年生の男の子2…

  3. 小学1年生のコト

    【小2】宿題をしないことを担任の先生に相談してみた話

    6月に入って学校が再開したと同時に、息子が学校の宿題をやらなくなりまし…

  4. 6,7歳(低学年)のコト

    小2の息子に騙されてガッカリした話

    数か月前まではまーーーったく勉強しなかった息子も、最近はほんの少しだけ…

  5. 6,7歳(低学年)のコト

    小2男子、バレンタインデーを意識し始めてきた

    幼稚園児時代はバレンタインデーに興味がなかった息子も、小学1年生になっ…

  6. 小学1年生のコト

    小学1年生の男の子のコミュニケーション能力が意外と高くて驚く

    息子は小学校の話をしないので、どういう生活を送っているのか分かりません…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

ブログ村ランキング

にほんブログ村 子育てブログ 2012年4月〜13年3月生まれの子へ

アーカイブ

最近の記事

  1. 算数のコト

    【小2】新コロナ休校で小学1年生の引き算ができなくなる
  2. 8,9歳(中学年)のコト

    【小3】運動会でのリレーの補欠は無駄?
  3. 小学1年生のコト

    男の子はその気がなくても壁に穴を開ける
  4. 色々なコト(雑記)

    小学1年生の夏休みが終わって母は朝顔ロス状態
  5. 8,9歳(中学年)のコト

    【小3】緊急事態宣言中の夏休みの過ごし方、どうすればいいの!
PAGE TOP