小学2年生のコト

朝からヘアスタイルを気にする小学2年生男子

当ブログはプロモーションを含みます

息子の朝はいつもギリギリです。
小学2年生の息子はギリギリボーイなわけですが、本人は優雅に過ごしています。

朝は時間を伝えて後はなるべく放置しているんですけど、今朝も私をヤキモキさせて身支度をしていました。

「早くしなさーい!!」と言いたい気持ちをグッと抑えて、洗濯の準備をしつつ息子の様子を伺う私。息子が私のドレッサーに行ったまま動かないこと数分。

てっきり椅子に上ってジャンプして遊んでいるのかと思いきや、ヘアスタイルを整えていた模様。

朝の歯磨きは仕上げ磨き無しで息子が自分で磨くんですけど、昨晩は歯磨きをしないで19時半に寝てしまっていたので朝はシッカリ磨かねば!と私が磨いたんですよ。

「歯磨きするから寝転がって」と言ったら、なんか髪の毛を守っているしぐさをすると同時に、腹筋をするかのごとく頭を少し宙に浮かべているじゃありませんか。

ふと髪の毛をみたら、なんか斜めに整っているし、触ったら少しベタついている・・・ってことで「あれ、髪型やった?」と聞いたら頷きまして。

息子が何で髪の毛を整えているかというと、プロペトです。
私が息子の髪をたまに整える時にプロペトを使っていたので、それを真似たのでしょう。

私はもともと整髪料は一切使わないので、ヘアセットする道具がないんですよね。息子なりの精一杯のオシャレの様です。

オシャレするのはいいけど、その前に宿題をやりやがれ!!

小学2年生男子の1日の生活タイムスケジュール前のページ

やるべきことを後回しにする小学生2年生への対応模索中次のページ

ピックアップ記事

  1. 幼稚園児・保育園児の習い事選びのポイントは本人のやる気

関連記事

  1. 小学2年生のコト

    小学2年生男子の1日の生活タイムスケジュール

    小学2年生になって早くも半年が経ちました。今年度はコロナ休校に…

  2. 小学2年生のコト

    スキャバト男子はお喋りが好きらしい

    小学2年生の息子は今、スキャバトにハマっています。スキャバトの…

  3. 小学2年生のコト

    【小2】8歳目前で母親の言うことを聞くようになってきた…かも

    もうすぐ8歳の誕生日を迎える息子。なんだかここ最近、聞き分けが良く…

  4. 小学2年生のコト

    小2男子の珍事件!筆箱の中身がカラッポ!!

    小学2年生の息子の筆箱を見てみたところ・・・とうとう中身がカラッポ…

  5. 小学2年生のコト

    小学2年生(7歳)寝る時間が遅い

    小学2年生の息子の就寝時間が遅くて困っています。だいたい23時くら…

  6. 小学2年生のコト

    【小2】温水プールに遊びに行くと必ず忘れ物をしてくる父子

    小学2年生の息子と夫は、2人で出かけると忘れ物をしてくることが多いです…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

ブログ村ランキング
アーカイブ
最近の記事
  1. 勉強のコト

    【小3】都道府県は歌とパズルで覚える
  2. 国語のコト

    小学1年生(6歳)の国語の読解力は抽象的なものが理解できるかがカギかもしれない
  3. 色々なコト(雑記)

    『命の母ホワイト』で子育て中のイライラを解消できるのか?
  4. 中学生のコト

    中学校1学期の中間テストはないらしい
  5. 小学1年生のコト

    小学1年生(7歳)が初詣の絵馬に書いた願い事
PAGE TOP