小学2年生のコト

今更アルミホイル玉の作成にハマる小学2年生

当ブログはプロモーションを含みます

小学2年生の息子、今のブームは「アルミホイル玉」です。
キッカケは給食でした。

給食でアルミホイルがあったみたいで、友達が結構ピカピカの玉を作っていました。
それに触発された息子の頭の中はアルミホイルでいっぱいです。

youtubeを見て、ハンマーで叩いたり、こすって磨く技を覚えたもんだから、ヒマがあればアルミホイル玉とハンマーを持って何やらガリガリやってます・・・

やるべきことをやらずにね(怒)

息子は夢中になると一直線。
今日も「アルミホイルを買いに行く」とうるさいうるさい。
自分のお小遣いでアルミホイルをお買い上げ。

ここ数日、youtubeタイムが終わった後は勉強に取り組んでくれていたのに、このアルミホイル玉の登場により、また勉強ボイコットですわorz

早く飽きますように!!

姉妹blog「おかねのコト」がOPENしました!

【小2】『鬼滅の刃』『進撃の巨人』がなぜブームなのか理解不能前のページ

『子どもが勉強のやる気をなくす言葉66』のうち何個言っているか数えてみた次のページ

ピックアップ記事

  1. 幼稚園児・保育園児の習い事選びのポイントは本人のやる気

関連記事

  1. 小学2年生のコト

    【小2】習い事の付き添いが面倒くさくなってきた

    6月から息子が通っているスポーツクラブ(スイミング・体操)が再開しまし…

  2. 小学2年生のコト

    コロナ禍で宿題をやらない小学2年生1学期の通知表

    とうとう1学期が終了してしまいました。明日から地獄の夏休みです。…

  3. 小学2年生のコト

    小2男子、お母さんは若くてキレイな方がいいらしい

    小学2年生の息子がお風呂から上がってきて、髪の毛をワシャワシャ拭いてあ…

  4. 小学1年生のコト

    小学1年生のお友達トラブル、連絡帳に書いたらあっという間に解決した話

    小学1年生の息子、お友達トラブルがありました。トラブルと言って…

  5. 小学1年生のコト

    小学校の夏休みは9月下旬に3週間くらいでいい

    毎日毎日、暑い!ふとヤフー天気を見てみると、来週の土曜日の気温…

  6. 小学1年生のコト

    小学1年生(7歳)足を痛がるのは成長痛なのか?

    ちょっと前から息子が「足が痛い」と言うようになりました。最初は…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

ブログ村ランキング
アーカイブ
最近の記事
  1. 色々なコト(雑記)

    子供と極力穏便に過ごす5つの方法
  2. 色々なコト(雑記)

    2021年あけました
  3. 小学1年生のコト

    【小学1年生】おばあちゃんの家に1人でお泊り
  4. 中学生のコト

    【中1】読書嫌いが読書に目覚める日が遂に到来!?
  5. 国語のコト

    漢字の書き順がメチャクチャな小学1年生をどう導くか
PAGE TOP