色々なコト(雑記)

育児ストレス?で歯の食いしばりが酷い

当ブログはプロモーションを含みます

以前、歯科検診の時に歯の食いしばりを指摘されました。
当時は「えーっ、全く自覚ないよー」なんて思っていたけれど、最近は自分でも食いしばっている自覚があります。

日中もたまに「あっ、今食いしばっていたかも」と思う時があるのですが、最も酷いのが寝ている時。
特に最近酷くて、朝起きた時に歯が痛い・・・それにつられて肩も頭も痛くなることも。

息子が成長するにつれて歯の食いしばりが酷い・・・気がする。
最近色々とストレスがあるのかもしれない。

昨日の息子はすごくイイコだったけど、大体イイコの翌日はダメダメ。
今日も最終的に蹴り合いのケンカになりましたorz

前回の大ゲンカはコレ。

もうね・・・「優しくしろ!」ってキレ気味で言ってきて(私は至って普通に時間を過ごしていただけ)、面倒くさいから膝枕を20分してあげていたんですよ。

すでに21時半になろうとしていたから、「お布団まで送って行ってあげるから布団で寝よう!?」と言ったら、「優しくしろ!!」の連呼。こういう時は私が何か喋ると火に油を注ぐパターンなので無視していたら、蹴りを入れてきやがった・・・

ただでさえ男の子って「おふざけ」が多くてイライラさせられるのに、こうやって暴力振るわれると「こんなんで優しく出来るわけないだろーーー!!」って感じです。

まぁ、育児はイライラさせられるけれど、今はそれだけじゃない気もします。

今、息子以上にイライラさせられるのが「中国共産党」。
この世界は中国に支配されるんじゃないか、という危機感がすごいストレス。

息子が大人になる頃、日本は日本人が住みやすい国であるだろうか。
息子が家庭を持って子供ができた頃、日本は・・・世界はどうなっているのだろうか。

芸能人の連続不審死、興味がないくせに芸能人のKと鬼滅のごり押し、アメリカ大統領選挙の動向、マスコミの偏向報道、テレビ局の殆どが”かの国”に乗っ取られている事まどなど・・・なんか不安でいっぱい。

うちの周りでも外国人が増えてきて正直なところ、なんか嫌。
息子が通っている小学校、10年後には日本人より外国人の方が多くなっているんじゃないの?乗っ取られるんじゃないの?って不安。

これ以上移民を増やさないで欲しいし、むしろC国に関しては制限して欲しいし、コロナがおさまるまで外国人の入国を拒否して欲しいし、新コロワクチンなんて怖くて打ちたくないし(どうせ推進派自身は打たないんでしょ!?)、あーーーーー!!!ストレス!!!

ってことで、歯が痛いわけですが、試しに歯の食いしばりを防止するアイテムを買って見たんですよ。夜寝る時に装着するやつ。

1日試しにやってみたけど、前歯が痛くなったから1日で止めた。
やっぱり本格的になおすには、歯医者さんでマウスピースを作ってもらうのがいいのかな・・・でも型取りがいやだな・・・

【小2】毎日の勉強習慣は大事だと改めて思った話前のページ

小学2年生(8歳)がリクエストしたクリスマスプレゼント次のページ

ピックアップ記事

  1. 幼稚園児・保育園児の習い事選びのポイントは本人のやる気

関連記事

  1. 色々なコト(雑記)

    戦々恐々の小学校PTA役員決め!新一年生は様子見で情報収集が吉

    小学校といえばPTA。PTAは任意団体だ!という情報が溢れる昨…

  2. 色々なコト(雑記)

    「おうちにいよう」「ステイホーム」という言葉にイライラする話

    もうね、うるさい。「おうちにいよう」「ステイホーム」ってうるさい。…

  3. 色々なコト(雑記)

    新コロナ休校延長を見越して自宅のWi-Fi環境を整備

    このままいくと、GW明けに学校が始まるとは思えません。緊急事態宣言…

  4. 色々なコト(雑記)

    『命の母ホワイト』で子育て中のイライラを解消できるのか?

    『命の母ホワイト』を買ってみました。そう、育児中のイライラを少しで…

  5. 色々なコト(雑記)

    歯科医が香水をつけるってあり得ない!と思った話

    私、今度、親知らずを抜くことになりました。以前から行きつけの歯科医…

  6. 色々なコト(雑記)

    2021年あけました

    あけましておめでとうございます今年もよろしくお願いいたします…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ
ブログ村ランキング
アーカイブ
最近の記事
  1. スイミングのコト

    【小2】スイミングは辞めたいけど、体操教室はやりたい症候群
  2. 小学3年生のコト

    小学3年生男子の本音が分かる!?自己紹介カード
  3. 小学1年生のコト

    【小1】新コロナ一斉休校で母を監視・束縛をする息子
  4. 色々なコト(雑記)

    WANDSブーム再到来
  5. 色々なコト(雑記)

    2019年を振り返って
PAGE TOP