小学2年生のコト

小2男子、髪の毛を切りたがらない

当ブログはプロモーションを含みます

小学2年生の息子は髪の毛を切りたがりません。
正確に言うと、前髪を切りたがらないのです。

前髪が目にかかっていて見えにくいだろうに・・・
それでも切らせてくれない、頑なに。

いつもは髪が伸びると、あばあちゃんに切ってもらっていました。
それもここ数か月は拒否していて、致し方なく美容室に行ってカットしてもらいます。

本当は美容室でのカットも嫌みたいなんですけど、「まあ、美容室なら仕方がない」と観念するようで、とりあえず美容室には行ってくれています。

前髪がダラーッとしていて息子の顔や良く見えないんですわ。
邪魔だろうから、前髪を斜めに流したりするも、すぐにダラーっ。ピンでとめようとするも拒否。

本人的には短いのが嫌なのかな?
理由を聞いてもイマイチはっきりいしないのです。
何を聞いても「やだ!」「ダメ!」しか言わないし。

「折角の可愛い顔が、髪の毛で見えないよ」
と優しくおだてて諭しても、「いいの!」だしorz

もう見ているコッチが耐えられないので、父親と美容室に行ってもらうのですが、たかだか前髪をカットするくらいで美容室って・・・どんだけなんだよ!おばあちゃんに切ってもらえばタダなのにね。

外見には妙なこだわりがあるようで、それが少々厄介です。

【小2】毎日のお菓子代が高い!気が付くと結構な金額に前のページ

子どもの「言っても直らない」は副腎疲労が原因だった次のページ

ピックアップ記事

  1. 幼稚園児・保育園児の習い事選びのポイントは本人のやる気

関連記事

  1. 小学2年生のコト

    【小2】コロナ給付金10万円を欲しがる子供にお金をあげるか否か

    1人一律10万円がもらえる特別定額給付金。この取り扱いについてどう…

  2. 小学2年生のコト

    小学2年生のクラス替えと息子の感想

    息子が通う小学校では、本来、1年生から2年生に進級する際にクラス替えは…

  3. 小学2年生のコト

    【小2】学校の先生の漢字の採点が甘くて困る話

    ネット上では「学校の先生の採点が厳しい」という書き込みはよく見かけるけ…

  4. 小学1年生のコト

    【小学1年生】母が体調不良だと子供は成長する…のか!?

    この年末の時期に、わたくしめ、ギックリ腰をしてしまいましたorz…

  5. 小学1年生のコト

    灼熱の運動会から無事帰還した小学1年生

    日中の気温が30℃を超える中、1日がかりの運動会が開催されました。…

  6. 小学2年生のコト

    どうして中国人は夜の公園でたむろするの?

    小学2年生の息子は、中国人の友達が多い。小学2年生になっても未だに…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

ブログ村ランキング
アーカイブ
最近の記事
  1. 小学1年生のコト

    小学1年生(6歳)視力検査に引っかかる
  2. 小学1年生のコト

    元旦早々テレビ三昧の小学1年生
  3. 小学3年生のコト

    小学生は何年生から友達と電話番号交換をするのか?
  4. 小学2年生のコト

    【小2】友達との放課後遊びの約束はまだ曖昧
  5. 色々なコト(雑記)

    コロナと雨に振り回されてどこにも行けないGW2021
PAGE TOP