国語のコト

【小3】国語苦手男子に取り組ませているドリル

        ※当ブログは広告を掲載しています


小学3年生の息子の日本語力(国語力)は、かなり低い・・・

文字を書かせれば、何を書いているんだか分からない。
会話をしていても、何を言っているのか分からない。
ドリルの問題を理解できない。

ということで、日本語力(国語力)を少しでも底上げすべく取り組ませているドリルがコレ。
小学1年 さく文(毎日のドリル)
小学2年 言葉のきまり(毎日のドリル)

小学1年 さく文(毎日のドリル)

「さく文」ドリルは、作文を書かせるというよりは、「わ・は」「お・を」などの使い分けや、句読点の打ち方、会話文を見つけて「~。」を付けさせる、などなど、基本的な問題が多々あります。

カタカナの使い方とか、「誰が・何を・どうする」を考えさせたり、絵を見て合う言葉を選択肢から選ばせたり、自分で考えさせたり、学校では殆ど習わないか、サラーッと通り過ぎてしまう項目が網羅されている感じですかね。

小1といえども、なかなかやりごたえがあります。
この「さく文」ドリル、かなり気に入ったので終わったら小2をやらせようかな、と本屋でリサーチしてみたとろこ・・・激ムズだわorz

幸い、息子に今やらせているものからドリルが改定された模様。
※左が今息子に取り組ませているドリル

ちゅーことで、中身も結構変わっていたので、またまた1年生の「さく文」を買ってみました。
中を見比べてみると、随分変わっていますね。

まず、新しい方はオールカラー!
旧式は2色刷りです。

そして、内容が若干レベルアップしている気がする。
新しい方は旧式より「さく文」を書かせる部分が増えているな。

作文の書き方を通じて、相手に伝わるような会話ができるようになって欲しいです。

小学2年 言葉のきまり(毎日のドリル)

「言葉のきまり」ドリルもかなりイイ!
これも、「さく文」に似た問題が多いんですけど、「言葉の知識」「文のきまり」「漢字の知識」と総合的な国語力がUPできそうなドリルです。

国語のドリルと言ったら、「漢字」や「文章読解」がメインだと思いますが、その間をつくイイ仕事をしてくれる内容なんですよね。

これも1年生からやらせようかと思ったけれど、平仮名やカタナカの書き方がメインだったので2年生から取り組ませています。

このドリルがしっかり解ければ、国語力が身につく・・・と思う。

主語や述語を意識して文章が読めるようになれば、文章読解もスムーズに解けるようになり、算数の文章題や、その他ドリルの問題の意味も分かるようになり、正解率がUPするはずずず。。。

小学3年生(8歳)こびとづかんにハマる前のページ

【小3】お小遣いを通してお金を学ぶキッカケになる本次のページ

ピックアップ記事

  1. 幼稚園児・保育園児の習い事選びのポイントは本人のやる気

関連記事

  1. 社会のコト

    【小3】都道府県は歌とパズルで覚える

    息子が通っている塾では、小学4年生の学習が始まっています。息子は2…

  2. 勉強のコト

    ドリルの間違い直しを次の日に先延ばしにする小2男子

    すったもんだの末、毎日20分程度の家庭学習習慣が身についてきた小2息子…

  3. 国語のコト

    小学3年生のローマ字学習はスルー

    小学3年生の息子が、久々に音読の宿題に取り組みました。2年生の…

  4. 算数のコト

    計算カードの宿題をやらない小学1年生への対処法

    小学1年生の男の子(息子)に宿題をやらせるのに日々辟易しています。…

  5. 勉強のコト

    コロナ休校延長につき、スマイルゼミに入会してみました

    ついこの間、「生活習慣の乱れ、学習遅延、繁華街等での徘徊、児童の居場所…

  6. 算数のコト

    算数は単純計算が好きな小学3年生

    小学3年生の息子は、単純な計算問題が好きみたいです。夏休み中は毎日…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ

ブログ村ランキング

にほんブログ村 子育てブログ 2012年4月〜13年3月生まれの子へ

アーカイブ

最近の記事

  1. 年少のコト

    たった10分!幼稚園児が補助輪なし自転車に乗る方法
  2. 小学1年生のコト

    小学1年生(7歳)説明が下手すぎる
  3. 6,7歳(低学年)のコト

    【小2】毎日の勉強習慣は大事だと改めて思った話
  4. 妊娠・出産のコト

    無痛分娩からの鉗子分娩を経て緊急帝王切開となった出産の話
  5. 小学3年生のコト

    【小3】マイクラ座標の数字が理解できない問題
PAGE TOP