小学3年生のコト

【小3】スマホの待ち受け画面は子供(自分)の写真にしてもらいたいタイプ

当ブログはプロモーションを含みます

私、結構前からスマホの待ち受け画面に息子の写真を使うのはやめました。
理由はいくつかありまして・・・

まず、写真スタジオで写真を撮らなくなったからイイ写真がない。
小学校入学時(6歳)以来、撮ってないなぁ・・・
次に撮るとしたら1/2成人式の10歳あたりかな。
それまでにコロナが落ち着いてくれるといいのだけれど。

そして、スマホ画面でまで息子の顔を見なくていい。
最近は可愛い時が多いけど、1,2年生の時は反抗期甚だしくてイライラさせられていたから、スマホくらいは自由でいたい!と思って、内臓されている柄の壁紙にしていました。

そんなある日のこと。

SKY-HIさん主催のボーイズグループオーディション『THE FIRST』にドハマリした私。
正確にはランくんにドハマリした私。
※だから「BE:FIRST」はそんなに興味がない

ランくんのインスタの写真があまりにもカッコ可愛かったから、スクショしてスマホの待ち受けにしたんですよ。
※あくまで私的利用です

それを見た小学3年生の我が息子。
ヤキモチを焼く!!

何故、自分の写真じゃないのか?
と抗議してきました・・・

考えた末、2台運用しているスマホのうちの1台の、1つの壁紙に息子の画像を使うことにしました。
寝起きのなかなか可愛いセクシーショットです。
息子に「これでいいか」と見せたらご満悦だったので、それで。

しかし子供自身は、いつまで嬉しいんだろう。
親のスマホの待ち受けが自分の写真であることに。

小学3年生がほぼ1人で出来た自由研究前のページ

算数は単純計算が好きな小学3年生次のページ

ピックアップ記事

  1. 幼稚園児・保育園児の習い事選びのポイントは本人のやる気

関連記事

  1. 8,9歳(中学年)のコト

    【小4】サンタさんを無理やり信じる

    メリークリスマスイヴ!!ではありますが、特に浮足立つこともなくいつ…

  2. 小学3年生のコト

    思考力ゼロの小3男子に『算数ラボ』を投入

    小学3年生の息子は思考力が全くありません。もうね、ビックリする。…

  3. 小学3年生のコト

    【小3】コロナで学級閉鎖!リモート授業がカオス

    最近、マイクラにハマっている私。世間のニュースに疎くなっていたので…

  4. 小学3年生のコト

    中間反抗期のはじまりか?イライラする小学3年生

    我が息子は、身内には特に自己主張が強いので、親からすると常にイヤイヤ期…

  5. 8,9歳(中学年)のコト

    小学校高学年におすすめのくもんドリル

    小学4年生の息子は、公立中高一貫校受検塾に通っています。すったもん…

  6. 小学3年生のコト

    【小3】子供がいると邪魔されて、ゆっくりテレビが見れない話

    小学3年生の息子、就寝時間が遅いです。今は学校が始まったから、私の…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ
ブログ村ランキング
アーカイブ
最近の記事
  1. 小学1年生のコト

    小学1年生(7歳)お金の両替ブーム到来
  2. 小学1年生のコト

    小学校のイベントが凄い!無料の科学実験教室で「飛ぶ」を学ぶ
  3. 国語のコト

    【小3】読書嫌いな子に語彙力をつける地道な方法
  4. 10,11歳(高学年)のコト

    反抗期を嫌がる小学5年生
  5. 小学4年生のコト

    【小4】もう少し自己管理をしてほしい
PAGE TOP