8,9歳(中学年)のコト

【小4】プログラミングに興味を持つ

当ブログはプロモーションを含みます

もうすぐ小学5年生になろうとしている息子。
ここ最近はプログラミングに夢中です。

ちょっと前まではテニスに夢中。
その後、サッカーに夢中になってシュート練習のしすぎで2足の靴がボロボロ。
そして春休みに突入以来、プログラミング熱に侵された模様。

来年度のクラブ活動が、どうやらパソコン系のクラブになったみたいで、その影響でプログラミングに興味を持ったのかな!?と思うものの、真相は不明。

学校から配布されたパソコンを使って、ゲームを一生懸命作っています。
youtubeでプログラミングの動画を見て研究し、それはそれは熱心。
その情熱の少しでも勉強に傾けてくれればねぇ・・・

私はプログラミングはサッパリ分からないし、全く興味がないので「よくやってんな」とある意味感心します。
ゲームなんてさ、わざわざ自分で作らなくても、すでに作られたものをやればよくね!?

で、息子が作ったゲームをやらされるわけですが・・・正直微妙。
すでに作られたものでよくね!?

挙句の果てには「プログラミング習いたい!」と言い出す始末。
ただ、自分のことをよく分かっているようで、すぐに「あぁ、でもすぐに飽きるだろうからいいや・・・」と前言撤回。

プログラミングでパソコンとyoutubeのにらめっこをしているから、視力が落ちるのではないかとヒヤヒヤですわ。
どうか、春休み限定の夢中度でありますように。

姉妹blog「おかねのコト」がOPENしました!

【小4】ホワイトデーにみる男の器前のページ

小学生にスマホを持たせるべきか否か次のページ

ピックアップ記事

  1. 幼稚園児・保育園児の習い事選びのポイントは本人のやる気

関連記事

  1. 小学3年生のコト

    【小3】コロナで学級閉鎖!リモート授業がカオス

    最近、マイクラにハマっている私。世間のニュースに疎くなっていたので…

  2. 小学3年生のコト

    思考力ゼロの小3男子に『算数ラボ』を投入

    小学3年生の息子は思考力が全くありません。もうね、ビックリする。…

  3. 小学3年生のコト

    【小3】友達の選別のはじまりか?

    先日、小学3年生の息子が言いました。「もう、Aくんとは友達やめよう…

  4. 8,9歳(中学年)のコト

    【小4】もう少し自己管理をしてほしい

    小学4年生の息子は、同級生に比べてちょっと幼い気がします。自分自身…

  5. 小学3年生のコト

    小学3年生男子は基本的に母親に優しい

    4月に突入し、息子も小学4年生!3年生の1年間は、2年生の時と比べ…

  6. 小学3年生のコト

    小学3年生でも子供同士の遊ぶ約束は曖昧

    先日、立て続けに小3息子の放課後遊びで「えーっ」と思う事がありました。…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

ブログ村ランキング
アーカイブ
最近の記事
  1. 小学3年生のコト

    【小3】就寝時間んが遅い子に「早く寝かせる方法」をやってみた結果
  2. 勉強のコト

    【小2】先取り学習はしようと思ってできるものではない
  3. 小学2年生のコト

    課題で判明!休校中の授業は家庭にお任せするらしい
  4. 育児用品のコト

    【小3】約2年半使った『GPS BoT』の買い替えを検討
  5. 小学1年生のコト

    【新小学1年生】入学前に小学校に遊びに行く
PAGE TOP