8,9歳(中学年)のコト

【小4】プログラミングに興味を持つ

当ブログはプロモーションを含みます

もうすぐ小学5年生になろうとしている息子。
ここ最近はプログラミングに夢中です。

ちょっと前まではテニスに夢中。
その後、サッカーに夢中になってシュート練習のしすぎで2足の靴がボロボロ。
そして春休みに突入以来、プログラミング熱に侵された模様。

来年度のクラブ活動が、どうやらパソコン系のクラブになったみたいで、その影響でプログラミングに興味を持ったのかな!?と思うものの、真相は不明。

学校から配布されたパソコンを使って、ゲームを一生懸命作っています。
youtubeでプログラミングの動画を見て研究し、それはそれは熱心。
その情熱の少しでも勉強に傾けてくれればねぇ・・・

私はプログラミングはサッパリ分からないし、全く興味がないので「よくやってんな」とある意味感心します。
ゲームなんてさ、わざわざ自分で作らなくても、すでに作られたものをやればよくね!?

で、息子が作ったゲームをやらされるわけですが・・・正直微妙。
すでに作られたものでよくね!?

挙句の果てには「プログラミング習いたい!」と言い出す始末。
ただ、自分のことをよく分かっているようで、すぐに「あぁ、でもすぐに飽きるだろうからいいや・・・」と前言撤回。

プログラミングでパソコンとyoutubeのにらめっこをしているから、視力が落ちるのではないかとヒヤヒヤですわ。
どうか、春休み限定の夢中度でありますように。

【小4】ホワイトデーにみる男の器前のページ

小学生にスマホを持たせるべきか否か次のページ

ピックアップ記事

  1. 幼稚園児・保育園児の習い事選びのポイントは本人のやる気

関連記事

  1. 小学3年生のコト

    【小3】一人で図書館に行って本を借りてきた話

    小学3年生の息子が、お一人様図書館デビューを果たしました!これがで…

  2. 小学3年生のコト

    【小3】コロナで学級閉鎖!リモート授業がカオス

    最近、マイクラにハマっている私。世間のニュースに疎くなっていたので…

  3. 小学3年生のコト

    音楽の授業が嫌で登校拒否をした小学3年生

    小学3年生の息子が、登校拒否をしました。朝起こした瞬間から「学校行…

  4. 小学3年生のコト

    保護者会で判明!過酷な小学3年生の教室

    先日、保護者会がありました。ここ最近は保護者会に行っていなかったん…

  5. 小学3年生のコト

    学習面より行動面の成長を感じた小学3年生2学期の通知表

    3年生2学期の成績は実に潔かった。体育がオールA、その他はオールB…

  6. 小学3年生のコト

    【小3】マスクありの学芸会は顔が分からずカオス

    先日、息子の小学校で学芸会がありました。正確にはミュージカルなので…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。


Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/uduki02/kosokoto.com/public_html/wp-content/themes/mag_tcd036/widget/ad.php on line 46
ブログ村ランキング
アーカイブ
最近の記事
  1. 勉強のコト

    【小2】『英語が好きになる』で英語に目覚める!?
  2. 国語のコト

    【小2】休校中の漢字学習のスピードが速くて覚えられない
  3. 小学2年生のコト

    小2男子、髪の毛を切りたがらない
  4. 小学1年生のコト

    【小1】新コロナ一斉休校で全く勉強しない息子の態度
  5. 国語のコト

    【小3】漢字の書き順クイズで思い通りにいかず
PAGE TOP