勉強のコト

【小5】中学受検完全撤退

        ※当ブログは広告を掲載しています


小学5年生の息子、思考力ゼロ。
口癖は「わからない」。

勉強を教えてあげようとしても、聞く耳を持たない。
話を聞こうともしないし、わかろうともしない。
「わからない」といえば逃げられる、と思っている模様。

当然ながら成績伸びない。
伸びないどころか緩やかに低下。
底辺はいつくばり。

ってことで、見切りをつけて、
「夏期講習が終わったら塾を辞めていい」と言ったんですよ。
そしたら、「5年生までは頑張る」。
これが、8月の出来事でした。

ところがどっこい。
9月になった途端「塾辞めたい」だって・・・

ふざけんなー!!
後期のテキスト代やら設備費、テスト代払ったばっかじゃ!!
入金するときに息子にも「この金額を払うからね」と請求書を見せたのに、なーんも分かっとらんな。
さすが思考力ゼロ。

すったもんだの末、今通っている塾に5年生いっぱいは算数だけ通うことになりました。
なんでこんな結論に至ったかというと・・・

息子は算数だけなら通ってもいいと思っている。
塾長が「算数だけ通うこともできる」と言った(塾的にも売り上げがあがるし)。
私的にも新しい塾に通わせるとしても6年生からの方がキリがいいから、それまで算数だけでも面倒みてくれるなら万々歳。

と、3者win-win-winの関係となり、このような結論にあいなりました、
ということで、中学受検は完全撤退。

中学受験(検)って誰でも受けられると思っていたけど、受験日まで勉強を継続させることすらも難しい・・・
私の友達の御子も、6年の夏で中学受験撤退を決めたと言っていたし、我が家も5年の夏で撤退。
受かる受からないは別として、中学受験の勉強をやり続けられるだけでも立派だわ、としみじみ思います。

とりあえず5年生のうちは、家庭学習と週1の算数塾で、息子のペースで勉強を進めていこうと思います。
6年生からは高校受験塾に通わせて、英語をビシバシ学んでもらおう。

反抗期を嫌がる小学5年生前のページ

【小5】親子で小江戸川越で食べ歩き三昧次のページ

ピックアップ記事

  1. 幼稚園児・保育園児の習い事選びのポイントは本人のやる気

関連記事

  1. 勉強のコト

    【小3】新小4開始!通塾から1か月の状況

    小学3年生の息子は今、タイプの違う2つの塾に通っています。詳しい内…

  2. 算数のコト

    「単位の換算」が苦手な小3に投入したアイテム

    牛乳1パック「1L=1000mL」。これが分かれば単位の換算なんて…

  3. 勉強のコト

    【新小5】塾の宿題が増えて家庭学習を見直す

    塾界隈では、2月から新学期が始まります。なもんで、塾では小学5年生…

  4. 国語のコト

    思ってたんと違う!?小2の漢字を覚え間違えていた疑惑

    息子の漢字学習は、主に家庭学習ノートを使って行っています。…

  5. 勉強のコト

    チャレンジ1年生でミニひまわりの観察はじめました

    チャレンジ1年生6月号のメイン教材はミニひまわりの観察セット。…

  6. 勉強のコト

    コロナ休校延長につき、スマイルゼミに入会してみました

    ついこの間、「生活習慣の乱れ、学習遅延、繁華街等での徘徊、児童の居場所…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ

ブログ村ランキング

にほんブログ村 子育てブログ 2012年4月〜13年3月生まれの子へ

アーカイブ

最近の記事

  1. 小学1年生のコト

    【小1】新コロナ一斉休校で全く勉強しない息子の態度
  2. 小学1年生のコト

    6歳(新小1)ベイブレードが友達作りのキッカケに?
  3. 小学3年生のコト

    【小3】ベイブレードにハマり貯金がスッカラカン
  4. 色々なコト(雑記)

    新コロナ休校延長を見越して自宅のWi-Fi環境を整備
  5. 小学3年生のコト

    【小3】マンガが読めるようになってきた
PAGE TOP