国語のコト

国語嫌いの6歳(小1)が『出口式はじめての論理国語』に挑戦した感想

        ※当ブログは広告を掲載しています


息子は「国語」が嫌いです。

理由は面倒くさいからだと思います。
書くの面倒、読むの面倒、だから嫌い。

ということで、チャレンジ1年生の「こくご」を解かせるのに一苦労・・・なんとか6月号到着前に5月号のワークをやり遂げることができました!

そんな息子、本棚にあった『出口式 はじめての論理国語 小1レベル』を見つけ、「これやる!」と言い出したのです。

『出口式 はじめての論理国語』を知ったキッカケは、東大出身ママさんのブログで紹介されていたからなんですけど、お勉強系ブロガーさんがこぞって紹介しているのです。

「5つの最強メソッド」とは何ぞや?

「論理国語」というだけあって、論理的です。
小1レベルのテキストでも、私が読んでも「へー、そうなんだ」と勉強になりことが沢山記載されています。

だからと言って、小難しい問題のオンパレードではなく、「書くの面倒、読むの面倒」な国語嫌いの息子がこれを取り組んだ感想はというと・・・

息子「これは面白い!これはいい!

文字が大きいし、絵もふんだんに使われているので、我が息子ですらも取り組むことができます。

キャラクターのセリフが問題みたいなのもあり、いかにもワークを解きますよ、という雰囲気ではないのがいいのかもしれません。

もちろん、文章を読ませて問題を解くページもあるにはあるけど、それ以外の要素の方が圧倒的に多いし、書く量もそんなに多くなくクイズを解いている感覚で面白いんだろうな、とも思います。

小学校でも副教材として使えばいいのに。
多分、子供の食いつきもいいと思う。

飽きっぽく気分屋で面倒くさがりな息子のことだから、今がよくてもそのうち「イヤだ」と言う可能性も多々あるものの、1年生のうちにこの小1レベルが解き終わればヨシとします。

『出口式 はじめての論理国語』をキチンと理解しながら読めば、国語力UPするだろうな、と思わせてくれるテキストです。
(2019年5月現在、小1レベルから小5レベルまで発売されています)

論理エンジンと組み合わせて使いたいところではあるけれど、とりあえず国語嫌いな息子の様子をみながら進めていけたらいいなと思います。

6歳(小1)小学校の走り方教室に参加する前のページ

算数は暗記?いくつといくつの一覧表の宿題に若干の疑問次のページ

ピックアップ記事

  1. 幼稚園児・保育園児の習い事選びのポイントは本人のやる気

関連記事

  1. 勉強のコト

    【小2】先取り学習はしようと思ってできるものではない

    子供の頭の良し悪しは、小学校低学年で分かるものですね・・・小学2年…

  2. 勉強のコト

    【小4】問題文を読んで考えて勉強するようになってきた

    この夏、小学4年生の息子は勉強面でちょっと成長したように思います。…

  3. 国語のコト

    思ってたんと違う!?小2の漢字を覚え間違えていた疑惑

    息子の漢字学習は、主に家庭学習ノートを使って行っています。…

  4. 算数のコト

    【小3】かけ算のひっ算につまずく

    小学3年生の息子、とうとう算数でつまずきの兆しが見えてきましたorz…

  5. 勉強のコト

    【小4】子供の勉強を横について教える

    小学4年生の息子は、毎日の勉強習慣はついています。勉強習慣だけはつ…

  6. 勉強のコト

    【小3】読み書き計算+パズルの塾の夏期講習

    小学3年生の息子、この夏休みは2か所の塾の夏期講習に参加しています。…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

ブログ村ランキング

にほんブログ村 子育てブログ 2012年4月〜13年3月生まれの子へ

アーカイブ

最近の記事

  1. 算数のコト

    宮本式『賢くなるパズル』にハマった6歳児(小学1年生)
  2. 小学1年生のコト

    6歳(小1)雨のGWは国立科学博物館で遊ぼう!
  3. 小学1年生のコト

    小学1年生(7歳)が初詣の絵馬に書いた願い事
  4. 6,7歳(低学年)のコト

    【小2】新コロナ休校で家庭崩壊寸前!毎日親子喧嘩勃発
  5. 育児・教育本のコト

    『小学生男子の育て方』を読んで改めて思ったこと
PAGE TOP