小学2年生のコト

男の子の目には母親はどう映っているのだろうか

当ブログはプロモーションを含みます

小さい男の子の、母親に対する愛は深い。
もう「恋は盲目」状態に陥っていると思います。

我が息子(もうすぐ小学3年生)の話なんですけどね。
息子の目には私はどんな風に映っているのか知りたいです。

もう、どの女性よりも母がナンバーワンなんですよね。

息子からしたら私は、浜辺美波や橋本環奈、はたまた綾瀬はるか、北川景子よりも美人だそうです・・・かなりメガネが曇った状態ですね。

私の結婚式の時の(ウン十年前の)写真を見て、「うわー、お母さんってこんなに美人だったの!?」なんて言ってくれたりもします。

もうね、ここまでベタ褒めしてくれるの、世界で息子しかいませんから。

ただ、体型には厳しく、もうちょっと痩せてほしいみたいです。
うん、分かってるよ。
分かってるけどさ・・・難しいよね・・・

こんなことを言ってくれるのって、後何年なんだろうな。
今のうちに堪能しておかねば。

新小学3年生の春休みの家庭学習ラインナップ前のページ

『男の子の学力の伸ばし方』を読んで安心した話次のページ

ピックアップ記事

  1. 幼稚園児・保育園児の習い事選びのポイントは本人のやる気

関連記事

  1. 小学1年生のコト

    【小1】新コロナ一斉休校で全く勉強しない息子の態度

    とうとう、学校から校庭解放のお知らせメールが届きました!いや・…

  2. 小学1年生のコト

    【子連れ金沢旅行記】憧れの加賀屋にお泊り&和倉温泉朝スイーツ

    金沢旅行1日目のお宿は加賀屋!金沢では有名な旅館・・・とい…

  3. 小学1年生のコト

    【小学1年生】インフルエンザで学級閉鎖寸前だった模様

    お昼頃、小学校からメールがありました。どうやら、1年生はインフ…

  4. 小学1年生のコト

    夏休みだし小学1年生(6歳)と美術館に行ってみた話

    夏休みなので、久々に家族で出掛けてきました。行先は美術館!…

  5. 小学1年生のコト

    小学1年生の家庭学習は子供の勉強レベルに合わせるのが重要

    すったもんだの末、小学1年生の息子は少しずつ家庭学習の習慣が身について…

  6. 小学1年生のコト

    新小学1年生(6歳)の放課後の過ごし方

    小学校に入学して1か月ちょい。親子ともに新しい環境にも慣れてきて新…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

ブログ村ランキング
アーカイブ
最近の記事
  1. 8,9歳(中学年)のコト

    偏食小4の危機⁉スーパーのお菓子の種類が少なくて困る
  2. オモチャのコト

    ブレイブボードの練習に夢中な小学2年生
  3. 国語のコト

    【小2】休校中の漢字学習のスピードが速くて覚えられない
  4. 小学1年生のコト

    小学校入学式後、書類書きと名前付けで夜なべをする
  5. 小学1年生のコト

    【小1】やるべきことをホワイトボードで視覚化して習慣付け大作戦
PAGE TOP