小学1年生のコト

コロナウイルス騒動で小学校が休校!?習い事は自主休会しました

当ブログはプロモーションを含みます

ネットニュースに出ていましたね(私は友達から聞いて知った)。
全国の小中高、臨時休校要請。

要請だから詳細は各自治体に委ねられるとのことだけど、これって共働き家庭は大混乱だよなぁ・・・中高はいいとして、小学生は年齢によっては1人で留守番が難しいこともあるもんね。

臨時休校になった場合、子供達はどうやって過ごすのか?
ずーっと自宅待機?

というかさ、こんなことするなら初めから一時的にでも中国からの入国は禁止!にすりゃよかったじゃん、って本当に思う。なんでわざわざ中国から観光に来る人を受け入れて、肝心の日本人を閉じ込めるの!?

で、習い事(体操・スイミング)はどうなるのか?問題。
息子はこのタイミングで股関節痛になりました。

体育の授業すらもドクターストップがかかったため、丁度今日、来月の休会届けを出してきたところでした。なんというタイミングだ。

来月の息子はめちゃくちゃフリーダムです。
さて、私が通っているスポーツクラブも臨時休館になったりするのか?

早く終息してほしいけど、ここからが本当の始まりになるのか・・・

小学1年生(7歳)股関節の痛みで運動ドクターストップ前のページ

【小1】小学校休校時、どうやって1か月過ごすべきか次のページ

ピックアップ記事

  1. 幼稚園児・保育園児の習い事選びのポイントは本人のやる気

関連記事

  1. 小学1年生のコト

    小学1年生2学期の通知表の結果で得意科目が分かった

    クリスマスの昨日は終業式。終業式といえば通知表です。1年生…

  2. 小学2年生のコト

    今更アルミホイル玉の作成にハマる小学2年生

    小学2年生の息子、今のブームは「アルミホイル玉」です。キッカケは給…

  3. 小学2年生のコト

    【小2】コロナ休校中の分散登校日の出来事

    先日、分散登校がありました。たったの1時間程度で帰ってきました…

  4. 小学2年生のコト

    【小2】『鬼滅の刃』『進撃の巨人』がなぜブームなのか理解不能

    今、空前の『鬼滅の刃』ブームですね。正直なところ、私はこのブームは…

  5. 小学2年生のコト

    小学2年生(7歳)折り紙を折るのが上手になってきた

    小学2年生の息子、ここ数日「折り紙」ブームが到来した模様。なー…

  6. 小学1年生のコト

    6歳(小1)小学校の走り方教室に参加する

    息子は比較的何でもソツなく平均的にこなすタイプなので、お友達のママさん…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。


Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/uduki02/kosokoto.com/public_html/wp-content/themes/mag_tcd036/widget/ad.php on line 46
ブログ村ランキング
アーカイブ
最近の記事
  1. 小学3年生のコト

    【小3】読書感想文の宿題に親はどうサポートすべきか
  2. 10,11歳(高学年)のコト

    【小6】蝶々結びができるようになった理由
  3. スマイルゼミのコト

    【小3】1年半受講したスマイルゼミの退会手続きをした話
  4. 小学1年生のコト

    【小1】病み上がりで体育の授業を見学する
  5. 小学4年生のコト

    小学4年生男子の年末年始の過ごし方
PAGE TOP