小学3年生のコト

小3のクリスマスプレゼントはスイッチのソフト

当ブログはプロモーションを含みます

小学3年生のクリスマスプレゼントは、ニンテンドースイッチのソフトです。
誕生日プレゼントにニンテンドースイッチ本体をあげた時から決めていた模様。

ニンテンドースイッチ本体をあげる前から、youtubeでマリオのゲーム攻略動画を色々見ていたんですけど、その中で気に入ったのがこのソフトでした。

マリオメーカーで自分でコースを作ることも好きそうではあったけれど、我が家は「オンラインに繋がない」という約束のもとにスイッチをあげたので、そうするとマリオメーカーは楽しめないみたいなんですよね。

自分で作ったゲームをやってもらったり、他の人が作ったゲームをやるのが楽しいみたいなんですけど、オンラインにしないとそれはできないということで、息子自身がマリオソフトの紹介動画を見て選びました。

100円ショップでサンタさんのラッピングも購入したので、後は当日に枕元に置くだけ。
プレゼントが小さいと隠す手間もないのでいいですね。

ちなみに1年生の時はベーブレードとスタジアムをあげたので、隠すのが大変でした。
2年生の時は現金3千円だったので、もはや隠す必要もなし。

これからばゲームソフトがプレゼントの主流になっていくのかな。
サンタさんからのプレゼントで、やっとスイッチのソフトが2本目。1本目は息子がお小遣いを貯めて買ったマイクラなんですけど、マイクラは簡単に飽きるようなゲームでもなく毎日粛々とやっています。

私はコレが欲しいけど、なんだなんだですぐに飽きそうだな。

自己肯定感が高い小学3年生前のページ

年賀状に子供の写真を使うのはいつまでにするか…次のページ

ピックアップ記事

  1. 幼稚園児・保育園児の習い事選びのポイントは本人のやる気

関連記事

  1. 小学3年生のコト

    【小3】小学校のクラス内でのいざこざ事情

    小学3年生の息子が2歳くらいの頃。公園で遊んでいた時に、小学2年生…

  2. 小学3年生のコト

    小学生は何年生から友達と電話番号交換をするのか?

    小学3年生の息子を持つ母である私は、息子の放課後遊びを激しく推奨してい…

  3. 小学3年生のコト

    【小3】友達の影響で空手に興味が湧く

    小学3年生の息子は、最近空手に興味があるようです。もともと「強くな…

  4. 8,9歳(中学年)のコト

    【小4】小学校のクラブ活動開始

    息子が通っている小学校では、月に1度クラブ活動があるようです。先日…

  5. 小学3年生のコト

    視覚より聴覚が優位と思われる小3男子

    小学3年生の息子は、視覚から得られる情報を吸収するのが苦手と思われます…

  6. 小学3年生のコト

    小3の夏休み、やることなさ過ぎて読書を始める⁉

    あーーー、やっともう少しで夏休みが終わるーーー!!我が自治体は、9…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ
ブログ村ランキング
アーカイブ
最近の記事
  1. 小学1年生のコト

    6歳(新小1)の息子と料理をしてみた
  2. スイミングのコト

    スイミングの進級テストにまた不合格…対策を考える
  3. 小学2年生のコト

    【小2】寝転がってテレビを見ない子供
  4. 小学3年生のコト

    目立つのが嫌いな小学3年生男子
  5. 小学1年生のコト

    子連れ金沢市内観光、王道観光名所を5時間で回る
PAGE TOP