小学3年生のコト

小3のクリスマスプレゼントはスイッチのソフト

当ブログはプロモーションを含みます

小学3年生のクリスマスプレゼントは、ニンテンドースイッチのソフトです。
誕生日プレゼントにニンテンドースイッチ本体をあげた時から決めていた模様。

ニンテンドースイッチ本体をあげる前から、youtubeでマリオのゲーム攻略動画を色々見ていたんですけど、その中で気に入ったのがこのソフトでした。

マリオメーカーで自分でコースを作ることも好きそうではあったけれど、我が家は「オンラインに繋がない」という約束のもとにスイッチをあげたので、そうするとマリオメーカーは楽しめないみたいなんですよね。

自分で作ったゲームをやってもらったり、他の人が作ったゲームをやるのが楽しいみたいなんですけど、オンラインにしないとそれはできないということで、息子自身がマリオソフトの紹介動画を見て選びました。

100円ショップでサンタさんのラッピングも購入したので、後は当日に枕元に置くだけ。
プレゼントが小さいと隠す手間もないのでいいですね。

ちなみに1年生の時はベーブレードとスタジアムをあげたので、隠すのが大変でした。
2年生の時は現金3千円だったので、もはや隠す必要もなし。

これからばゲームソフトがプレゼントの主流になっていくのかな。
サンタさんからのプレゼントで、やっとスイッチのソフトが2本目。1本目は息子がお小遣いを貯めて買ったマイクラなんですけど、マイクラは簡単に飽きるようなゲームでもなく毎日粛々とやっています。

私はコレが欲しいけど、なんだなんだですぐに飽きそうだな。

自己肯定感が高い小学3年生前のページ

年賀状に子供の写真を使うのはいつまでにするか…次のページ

ピックアップ記事

  1. 幼稚園児・保育園児の習い事選びのポイントは本人のやる気

関連記事

  1. 8,9歳(中学年)のコト

    【小4】通塾はランニングで

    息子が今、最も夢中になっているのはテニス。時間を見つけては壁打ちを…

  2. 小学3年生のコト

    【小3】オンライン授業参加で自主休校するクラスメイトをズルイと言う

    息子が通う小学校では、対面授業とオンライン授業の選択制となっています。…

  3. 小学3年生のコト

    小学3年生男子、オモチャの破壊!?分解!?ブーム到来

    小学3年生の息子の最近のブームはオモチャの破壊のような分解です。キ…

  4. 小学3年生のコト

    思考力ゼロの小3男子に『算数ラボ』を投入

    小学3年生の息子は思考力が全くありません。もうね、ビックリする。…

  5. 小学3年生のコト

    小学3年生男子は基本的に母親に優しい

    4月に突入し、息子も小学4年生!3年生の1年間は、2年生の時と比べ…

  6. 小学3年生のコト

    【小3】就寝時間んが遅い子に「早く寝かせる方法」をやってみた結果

    小学3年生の息子は寝るのが遅い!「眠れないー!」と言って、平気で2…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。


Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/uduki02/kosokoto.com/public_html/wp-content/themes/mag_tcd036/widget/ad.php on line 46
ブログ村ランキング
アーカイブ
最近の記事
  1. 小学1年生のコト

    小1(6歳)の男の子の落ち着きがなさすぎてイライラする
  2. 小学2年生のコト

    テレビを見ながら勉強をする小学2年生
  3. 勉強のコト

    勉強が定着せず、実生活と連動できない小学1年生
  4. 小学2年生のコト

    小2男子とのカラオケデートで成長を感じる
  5. 小学1年生のコト

    小学1年生の男の子が選んだ「宝物」
PAGE TOP