小学1年生のコト

小学1年生(6歳)男の子の学校での休み時間の過ごし方

当ブログはプロモーションを含みます

小学1年生の息子は、学校生活のことを殆ど話しません。

大抵は「〇〇が楽しかった~♪」で終わります。
生活の授業だったり、算数の授業だったり、まぁ、時間割を見ながら言っています・・・

なので、まーったく学校生活が垣間見えません。
息子の友達のママさんも「学校のことは全然話さないよー!!」と言っていたので、男子あるあるなんですかね。

私が息子が答えやすいように、具体的な質問をすると、「もう、その話はいいよ」とはぐらかされる始末。

だがしかし、今日はいつにもなく休み時間の過ごし方について聞きだすことが出来ました。そんな小学1年生の男の子の学校での休み時間の過ごし方はこんな感じでした。

私「5分休みって何しているの?」
息子「水飲みに行ったり、トイレ行ったりー」

私「トイレは一人で行くの?」
息子「うん」

私「お母さんが小さい頃は、お友達と一緒にトイレに行っていたんだよ。連れションって言うんだよ(ここからちょっと食いつき始めた)」
息子「そういえば、Aちゃんは友達とトイレに行ってるー」

私「トイレに行かない時は何してるの?」
息子「朝顔を見に行ってるー」

私「は!?5分休みだよ!?」
息子「うん」

私「靴履き替えたりしたら、行って帰っておしまいじゃん」
息子「5分休みは上履きのままでいいんだよー」

ということで、5分休みの過ごし方その1は、水飲み&トイレ、時に朝顔の観察、でした。ここら辺は1人で行動している模様。

私「5分休みに席にいないの?」
息子「いるよー」

私「キミの席まで来てくれる子っているの?」
息子「Bくんがよく来てくれるよー」
※クラスで1番仲がいいお子

私「Bくんって席が遠いよね!?よく来てくれるの?」
息子「うん。ウチが行くこともあるよー」

私「Bくん以外の子は来るの?」
息子「来るよー」

私「誰?」
息子「Cくんー」

私「女の子は来ないの?」
息子「Dちゃんが来るよー」
※前回隣の席で仲良くなったお子

息子「DちゃんはEちゃんと喧嘩してるー」
※Eちゃんは、息子の現在隣の席のお子

以下続く・・・
ということで、5分休みの過ごし方その2は、友達とお喋りをして過ごす、でした。まぁ、普通の過ごし方をしていて一安心ですが、こんなに色々教えてくれるなんて本当に珍しい。

ちなみに、20分休み(中休みや、給食後)は、1人で図書室に籠ったり、皆でサッカーをしたり、友達と何かの花の種を探したり埋めたりしているそうな。

男の子の場合、その時々にやりたいことをやり、同じことをやりたい仲間と遊ぶ、というフランクな付き合いをしている感じがしました。が、仲間はある程度絞られているようで、他のクラスでもよく聞く名前の子もいれば、同じクラスだけど全く名前を聞かない子もいるので、既に友達の選別っていうのはあるんでしょうね。

まぁ、今のところは、ちょいちょい色々な事があれど、楽しく過ごしているようなので、このまま出来る限り穏便に過ごしていってもらえたらいいな、と思います。

『子どもを叱り続ける人が知らない「5つの原則」』で新たな視点に気づく前のページ

小学1年生の男の子の動きは見ているだけで疲れるらしい次のページ

ピックアップ記事

  1. 幼稚園児・保育園児の習い事選びのポイントは本人のやる気

関連記事

  1. 小学2年生のコト

    【小2】子供は元気で留守がイイ

    小学2年生の息子が放課後遊びをしなくなって早1週間。なんか…

  2. 小学2年生のコト

    【小2】寝たければ1人で寝ればいいじゃない

    もうすぐ8歳になろうとしている小学2年生の息子。いまだに「おやすみ…

  3. 小学1年生のコト

    小学生はいつから一人で自転車で出掛けるか観察してみた

    幼稚園児までは、どこへ行くのもお母さんと一緒状態だった子供も、小学生に…

  4. 小学1年生のコト

    小学1年生(6歳)視力検査に引っかかる

    先日、小学校で行われた視力検査に引っかかったようで、「精密検査を受け、…

  5. 小学2年生のコト

    【小2】勉強をさせるための「ご褒美作戦」はお金よりもアレがいい

    勉強をしない子供に対して、「ご褒美作戦」で釣る親は多いと思います。…

  6. 小学2年生のコト

    家遊びに誘ってくる友達をかわす小学2年生

    以前、こんな記事を書きました。要約すると、「同じ建物に1学…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。


Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/uduki02/kosokoto.com/public_html/wp-content/themes/mag_tcd036/widget/ad.php on line 46
ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ
ブログ村ランキング
アーカイブ
最近の記事
  1. 小学1年生のコト

    運動神経抜群!と言われた小学1年生の息子の新体力テストの結果が微妙な話
  2. 小学1年生のコト

    小学1年生(7歳)が初詣の絵馬に書いた願い事
  3. 8,9歳(中学年)のコト

    小学4年生男子の年末年始の過ごし方
  4. 小学1年生のコト

    『ウワサの保護者会』を見た小1(6歳)が親の子育てのイライラ軽減の為に提案した遊…
  5. 小学4年生のコト

    偏食小4の危機⁉スーパーのお菓子の種類が少なくて困る
PAGE TOP