まりも

  1. 小学3年生のコト

    コロナ太り?小学3年生の集合写真、ぽっちゃり体型多し

    世の中が新コロナに侵食されて早1年半くらいでしょうか。小学3年生の息子の集合写真を見たら、コロナ禍が原因かどうかは分かりませんが1年生の頃よりもポッチャリ体…

  2. 小学3年生のコト

    緊急事態宣言で子供達の夏休みが奪われる

    またまた緊急事態宣言ですね・・・2021年7月12日から2021年8月22日まで。ちなみに東京オリンピックの開催期間は、2021年7月23日から…

  3. 小学3年生のコト

    本を読まない小学3年生に寝る前に読み聞かせをした話

    小学3年生の息子は、殆ど本を読みません。本だけならまだしも、ドリルやカラーテストの問題文すらも読んでいないふしがあります。本人は「読んでるよ!」と言って…

  4. 勉強のコト

    【小3】つまずいたかけ算のひっ算をマスターした方法

    小学3年生の息子は、自分では算数が得意と思っています。彼の中では、単位の換算や、表グラフ、図形は無かったことになっている模様。正確には、算数の中の計…

  5. 勉強のコト

    【小3】学力に見合った塾への転塾でラクになった話

    小学2年生から個別塾に通っていたんですけど、内容と値段が息子に見合っていないことから転塾をしまして、体験授業を経て今月から新な塾でリスタートを切りました。…

  6. 色々なコト(雑記)

    SKY-HIオーディション最終合格者5名を主婦目線で予測してみた

    小学3年生の息子を持つ主婦である私が、今一番楽しみにしているのがコレ。SKY-HIさんが主宰するオーディション「BMSG Audition 2021 -TH…

  7. 色々なコト(雑記)

    【小3】来るべき憂鬱な夏休みをどう過ごそうか

    もう少しで恐怖で憂鬱な夏休みに突入してしまいます。今から戦々恐々としております。コロナ禍なので基本どこにも行けないのですが、そうでなくても子供の為に…

  8. 勉強のコト

    【小3】かけ算のひっ算につまずく

    小学3年生の息子、とうとう算数でつまずきの兆しが見えてきましたorzまあさ、今までの学習でも「あやふや」な単元はあるさ。例えば・・・「かさ、長さの換…

  9. オモチャのコト

    小学生の夏休み対策にミニファミコンを買ってみた

    我が家にとうとうゲーム機がやってきました。『ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ』です。が、まだ息子には見せてもいないし、買ったことも…

  10. 小学3年生のコト

    小学生は何年生から友達と電話番号交換をするのか?

    小学3年生の息子を持つ母である私は、息子の放課後遊びを激しく推奨しています。息子もそれなりに学校で友達と放課後に遊ぶ約束をしたりするんですけど、待ちぼうけを…

  11. 小学3年生のコト

    中間反抗期のはじまりか?イライラする小学3年生

    我が息子は、身内には特に自己主張が強いので、親からすると常にイヤイヤ期&反抗期みたいなものです。が、年齢が上がるにつれて、まぁまぁ常識的になってきたんで…

  12. 小学3年生のコト

    視覚より聴覚が優位と思われる小3男子

    小学3年生の息子は、視覚から得られる情報を吸収するのが苦手と思われます。例えば、漢字。「首」と言う字を書くときに「自」と書くのに「白」と書き間違えた…

ブログ村ランキング

にほんブログ村 子育てブログ 2012年4月〜13年3月生まれの子へ にほんブログ村 子育てブログ 小学校低学年の子(1、2、3年生)へ


アーカイブ
最近の記事
  1. 小学3年生のコト

    【小3】友達の選別のはじまりか?
  2. 小学3年生のコト

    【小3】学校販売の書道セットダサ過ぎ問題に息子の反応は…
  3. 小学1年生のコト

    小学1年生(6歳)男の子が声変わり!?
  4. 小学1年生のコト

    コロナウイルス騒動で小学校が休校!?習い事は自主休会しました
  5. 小学3年生のコト

    【小3】オンライン授業参加で自主休校するクラスメイトをズルイと言う
PAGE TOP