過去の記事一覧

  1. 小学1年生のコト

    【小学1年生】母が体調不良だと子供は成長する…のか!?

    この年末の時期に、わたくしめ、ギックリ腰をしてしまいましたorz昨日、洗濯機に洗濯ものを入れようとした時に咳をしたら、腰がビキビギーッとし、そのまま床に…

  2. 小学1年生のコト

    【小学1年生】インフルエンザで学級閉鎖寸前だった模様

    お昼頃、小学校からメールがありました。どうやら、1年生はインフルエンザで休んでいるお子が多いようで、学級閉鎖寸前だったようです。全部で3クラスあるんです…

  3. 小学1年生のコト

    かみねゆうえんち&レジャーランドは乗り物貸し切り状態!

    小学1年生と福島1泊2日の旅、2日目は福島から東京へ戻ります。ちなみに1日目はコチラ。戻る道すがら、茨城県のかみね公園に立ち寄ることにしました。…

  4. 小学1年生のコト

    小学1年生と福島旅行でスパリゾートハワイアンズへ

    週末、スパリゾートハワイアンズへ行ってきました。義家族との1泊2日のお泊り旅行のついでに。東京の自宅から、レンタカーでハワイアンズへ!丁度お…

  5. 勉強のコト

    【小学1年生】タブレットの通信教育が気になってきた

    ついこの間小学生になったばかりと思っていた息子、気が付けばもうすぐ2年生になろうとしています。私はこれまで、タブレット学習については否定的だったんですけ…

  6. 小学1年生のコト

    小学1年生の子供の相手をするのが下手な父親

    夫は小学1年生の息子の相手をするのが下手である。というか、「可愛いねー」「一緒に遊ぼうねー」「後でやろうねー」と息子に言う割には不実行なことが多く、息子…

  7. 小学1年生のコト

    小学1年生の男の子が「あやとり」にハマる

    最近、小学1年生の息子が「あやとり」をやりたがるようになりました。キッカケは、もちろん小学校。小学校の放課後子ども教室で、同じクラスの男の子が先生と…

  8. 小学1年生のコト

    【小学1年生】眼科の定期健診で視力チェック

    小学校に入学して行われた視力検査で引っかかった息子。眼科に行ったところ、「2週間に1回来てね」と言われたものの、そんなに頻繁に行くのは正直面倒なので…

  9. 小学1年生のコト

    【小学1年生】計算ピラミッドにハマる

    小学校の算数の授業で『計算ピラミッド』というものをしたようです。『計算ピラミッド』はこんな感じの問題です。⇒小学生の無料算数学習プリントはぷりんと365…

  10. 小学1年生のコト

    歯の仕上げ磨きはできるだけ長くしてあげたい

    母子共々、歯の定期健診に行ってきました。1年に2回は歯医者さんに行っているので、特に虫歯はなく、歯のメンテナンスだけなんですけど、3回通わないといけない…

  11. 小学1年生のコト

    小学1年生の朝のタイムスケジュールに驚愕

    小学1年生の息子は、行動が遅いです。もう時間がない!っていう時も、慌てず騒がず、マイペースを貫いておりますorz全ての行動がトロトロしているので、小…

  12. 小学1年生のコト

    父親といるとダラしなくなり、母親といると甘える小学1年生

    小学1年生の息子は、父親といるときと、母親といるときの顔が違います。まず、父親といるとダラしなくなります。具体的には、靴を靴箱に入れない。私…

ブログ村ランキング
アーカイブ
最近の記事
  1. 小学3年生のコト

    【小3】字が汚いから運筆の練習を始める
  2. 国語のコト

    【小2】音読の宿題をメッチャ嫌がるから諦めた
  3. 小学2年生のコト

    勉強を後回しにする小2男子が、学校から帰宅後すぐに勉強しだした理由
  4. 小学3年生のコト

    【小3】無駄遣い大魔王の息子が貯金に励む理由
  5. 色々なコト(雑記)

    【小2】コロナ禍の夏休み、3日目でもう限界
PAGE TOP