過去の記事一覧

  1. 国語のコト

    小学1年生の漢字練習にDSの漢字検定ソフトは使えるか

    1か月ほど前、タブレット学習に興味を持ちました。1番の目的は、漢字を正しい書き順で書いて欲しいからです。もうね、漢字の書き順がメチャクチャなもの…

  2. 小学1年生のコト

    小学1年生(男子)お味噌汁作りのお手伝いをする

    冬休みに「家の手伝いをする」という宿題が出ました。単にお手伝いをするのみならず、お手伝いについての絵日記みたいなのを書き、保護者も一言コメントをしなけれ…

  3. 小学1年生のコト

    手洗い嫌いな小学1年生が『泡スタンプハンドソープ』にドハマリ

    CMを見て小学1年生の息子が欲しがってたビオレuの『泡スタンプハンドソープ』。やっとこさ発見してGETすることができました!いやね、近所のドラックス…

  4. 色々なコト(雑記)

    『未来のミライ』のくんちゃんが息子ソックリでイライラする話

    大分前に録画した『未来のミライ』を見ました。これは息子の時間つぶし用に録画したもので息子は既に見たんですけど、私は初めて見ました。映画公開当初、よくCM…

  5. 小学1年生のコト

    関係修復不能!?小学1年生男の子と母、ケンカばかりの日々

    この年末年始の長期休みで、息子が可愛くなくなりました。もうね、何かにつけて否定ばっかり。「ココに行くけどいい?」と息子に聞き、本人も「いいよ!」と言…

  6. 小学1年生のコト

    小学1年生(男子)ヘアスタイルにこだわる

    夫のお正月休み最後の日曜日、父子で美容室に行ってきました。小学1年生の息子は、ヘアカタログの中から自分の好みのスタイルにしてもらったそうな。いつもは…

  7. 小学1年生のコト

    【小1】正月に国立科学博物館のコンパスに行ってきた話

    ここ最近、お正月に国立科学博物館に行くのが恒例となっている我が家。今回は子供達に人気の「コンパス」に行ってきました。去る12月30日。ふと、国立…

  8. 小学1年生のコト

    小学1年生(7歳)が初詣の絵馬に書いた願い事

    家族で初詣に行ってきました。初詣の場所は、いつも同じで比較的近所のところなんですけど、今回は2日に行ったにも関わらず混雑していませんでした。いつ…

  9. 小学1年生のコト

    元旦早々テレビ三昧の小学1年生

    あけましておめでとうございます今年もよろしくお願いいたしますということで、2020年になりました。いつもは「今年の目標」というものを掲げるの…

  10. 色々なコト(雑記)

    2019年を振り返って

    もうすぐ2019年が終わりますね。ここ数年、穏やかに健やかに年末を迎えていない気がします。2017年末⇒胃腸炎になり胃カメラを飲む2018年末⇒…

  11. 小学1年生のコト

    小学1年生男子、モテ期到来か!?

    小学1年生の息子は、たまに女の子から貰い物をします。前は、オモチャのカギを貰ってきました。先日は、女の子好みの柄のマスキングテープが貼られた折り紙を…

  12. スイミングのコト

    小学1年生(7歳)スイミングスクールを辞めた話

    「プール辞めたい」と息子が言い始めました。あまりにもしつこく「辞めたい」と言っていたので12月いっぱいで辞めることにしたのです。2019年9月から、…

ブログ村ランキング
アーカイブ
最近の記事
  1. 小学3年生のコト

    【小3】バレンタインで初めて女の子からチョコをもらう
  2. 小学1年生のコト

    小学1年生の男の子にハンカチを使わせる方法
  3. 色々なコト(雑記)

    【口コミ】CBDオイルで子育てストレスが軽減されるのか
  4. 小学1年生のコト

    【小1】知らない人にジュースを買ってもらった話
  5. 勉強のコト

    【小2】先取り学習はしようと思ってできるものではない
PAGE TOP