まりも

  1. 小学2年生のコト

    【小2】テレビの時間を減らしたいけどデメリットが多い

    小学2年生の息子は、テレビはーっかり見ています。幼稚園の頃は「テレビ見てもいいですか!?」と聞いていたけれど、最近は息を吐くようにテレビをつける始末。…

  2. スイミングのコト

    【小2】スイミングは辞めたいけど、体操教室はやりたい症候群

    子供の気持ちってコロコロ変わりますね。小学2年生の息子、確かコロナが本格化する前の3月あたりに、週2で通っていた体操教室を本人の希望により週1にしたんで…

  3. 小学2年生のコト

    小学2年生の朝支度は放置する方が有効か!?

    もーーーう、毎朝毎朝何回同じことを言わせれば気が済むのか・・・小学2年生の息子を学校に送り出すまでが重労働です。それこそ毎日毎日、幼稚園の頃から大変…

  4. 国語のコト

    【小2】読まない、書かない、定着しない漢字問題

    現在、小学2年生の息子。今1番危機感を抱いているのが「漢字」です。もうね、全然定着していない・・・そもそも覚える気がなさそうなんですよね。…

  5. 色々なコト(雑記)

    子供に「痩せて」と言われてランニングを始める父親

    小学2年生の息子は最近、妙に体型を気にしています。自らは筋肉を付けたいらしく、ランドセルじゃんけん(負けたら他人のランドセルを持つ)に負けて喜ぶ程です。…

  6. 小学2年生のコト

    布団で寝ないでラグで寝る小学2年生

    我が家の絨毯がボロボロになりました。最初は端っこの方に亀裂が走った程度だったけど、その亀裂が大きくなってゆき、さらには穴まで開いてしまったのです。…

  7. 小学2年生のコト

    小学2年生男子に将来何になりたいか聞いてみた結果

    小学2年生の息子は寝るのが遅い!!毎日23時近くまで起きていますorz休校中限定だと思っていたんですけど・・・学校が始まっても相変わらず…

  8. 小学2年生のコト

    【小2】すぐに「先生に言うよ」という友達を嫌がる

    小学2年生の息子は、最近、友達(仮にAくん)を避け気味なようです。Aくん(私もよく知っているお子)は、何かあるとすぐに「先生に言うよ」と言うそうな。…

  9. 小学2年生のコト

    【小2】無残な消しゴムアートで消費が半端ない

    男の子だからかなんなのか、文房具の消費が半端ないです。先日は、ノートの使い方についての記事を書きました。今回は「消しゴム」です。ただでさ…

  10. 小学2年生のコト

    【小2】子供が友達を家に連れてくるのが嫌

    小学2年生の息子が最近、友達を引き連れて帰ってきます・・・まぁ、だいたい玄関先でワチャワチャして外で遊ぶことが多いけれど、この間、「うちで遊んでいい?」と言…

  11. 小学2年生のコト

    【小学2年生】九九の練習をし始める

    小学2年生の息子の最近の課題は「九九」。今月から通い始めた個別塾の宿題で「九九を覚えてきましょう」と言われたようです。息子は小学1年生(3学期)…

  12. 小学2年生のコト

    小学2年生男子のノートの使い方が贅沢すぎる話

    私は結構マメに、小学2年生の息子の教科書やノートをチェックしています。そこで息子のノートの使い方を目の当たりにするのですが・・・実に贅沢すぎる!!…

ブログ村ランキング

にほんブログ村 子育てブログ 2012年4月〜13年3月生まれの子へ にほんブログ村 子育てブログ 小学校低学年の子(1、2、3年生)へ


アーカイブ
最近の記事
  1. 小学2年生のコト

    放課後に友達と遊ばなくなった小2男子
  2. チャレンジのコト

    チャレンジ1年生はやっぱり凄い!6歳児が勉強のやる気を取り戻す
  3. 小学1年生のコト

    小学1年生(7歳)説明が下手すぎる
  4. 国語のコト

    思ってたんと違う!?小2の漢字を覚え間違えていた疑惑
  5. 10,11歳(高学年)のコト

    小学6年生から通う塾を決める
PAGE TOP