- ホーム
- 過去の記事一覧
まりも
-
【小2】寝転がってテレビを見ない子供
テレビを見る時ってどうしていますか?我が家は私も夫も寝転がってテレビを見ています。が、小学2年生の息子は豆椅子に座って見ています。この点は「偉な…
-
個別指導塾に通くことになった小学2年生
小学2年生の息子、個別指導塾に通塾することになりました。夏期講習で行ってみた塾でそのままお世話になることに。【関連記事】小学2年生(7歳)塾の個別指導の…
-
【小2】漢字の書き順がメチャクチャな子が少しマシになってきた…かも
コロナ休校で私はスッカリやる気も削がれたし、精神的にも辛く、なーんにもしたくない病だったのですが、息子のあまりのバカさ加減に立ち上がらざるを得なくなりました。…
-
勉強嫌いの小2『おばけずかん』の漢字ドリルに興味を示すか?
小学2年生の息子は、勉強が嫌いだし、本も読みません。ただ、学校では図書の時間が設けられているので、その時に何かしらの本を借りてきます。本を読まない息子が…
-
コロナ禍により2020年度のPTA活動が休止になりました(喜)
なんと!2020年度のPTA活動が休止になりました!!最初は一部の委員会だけは活動するはずだったんですけど、コロナ禍が進んだことにより保護者会が中止…
-
【小2】Eテレの『びじゅチューン!』で楽しくアートに触れる
Eテレの『びじゅチューン!』という番組をご存じでしょうか。これ、5分程度の番組なんですけど、見ていると結構面白いのです。どういう番組かというと・・・…
-
共有廊下とエレベーターホールを怖がる小学2年生
最近、小学2年生(7歳)の息子が非常に面倒くさい状況になっています。というのも、自分の家からエレベーターホールに行くまで、はたまた、エレベーターホールか…
-
コロナ禍+気温37度=1日中テレビ三昧
今日の暑さは何なんだっ!!37度って何なんだ!!冬用の分厚い毛布を洗濯して干したら、あっという間に乾いたよ。もう、洗濯物をベランダに出すだけで息…
-
スキャバト男子はお喋りが好きらしい
小学2年生の息子は今、スキャバトにハマっています。スキャバトの正式名称は『戦え!ドラゴンクエスト スキャンバトラーズ』というもので、ショッピングセンター…
-
小学2年生の子供にイライラしない3つの方法
子供が1日中家にいるとイライラします。特に夏休みは暑いのも相まって、余計にイライラしやすい。コロナ3か月休校よりはマシではあるけれど、どこにも行けな…
-
母親に攻撃的な小学2年生(7歳)男子
小学2年生の息子は、私に攻撃的です。すぐにファイティングポーズをしてきます。ある時はパンチ、ある時はキック、またある時はオモチャの剣を私に向けてきま…
-
【小2】こうも違うのか!しっかり者男子と幼い男子
息子が2歳だった頃のこと。公園で遊んでいたら、小学2年生の男の子2人組と知り合いました。この2人組の1人に私が妙に懐かれたのですが、その男の子は見た…